※本ページはプロモーションが含まれています。
釣具について調べているうちに、「シマノが良さそう!」と気になる方も多いです。
できるだけお得に、コスパの高いシマノ製品をゲットしたいですよね!
この記事では、シマノ製品が入っているお買い得なおすすめ釣具セットと、シマノで作る入門者向けおすすめタックルを紹介します!この記事を読めば、あなたもシマノで自分にあったタックルを組むことができますよ!
シマノ製品でタックルをそろえれば、あなたも釣り人の仲間入り!
釣具メーカーSHIMANO(シマノ)とは?

「SHIMANO(シマノ)」は、老舗の国産釣具メーカーです。自転車のギアなどを扱うメーカーとしても有名なので、そちらでご存知の方も多いでしょう。
特にリールの人気が高く、スピニングリールの「ステラ」や、ベイトリールの「アンタレス」といったフラグシップモデルは、釣り人なら知らない人がいないほど有名な機種です。
釣り竿(ロッド)は、他メーカーに比べ、質が良く値段の高い商品が多い傾向にあります。入門モデルとして販売されていても、初心者には手が出しにくい値段であることも多いです。
しかし、高い性能面を考えると、実は高コスパな製品が多いといえるのもシマノの魅力。
予算に余裕がある方や、ちょっと予算オーバーしても長く使えるいい道具が欲しいという方は、シマノでタックルをそろえるのがおすすめです!
シマノのおすすめ初心者セット|シエナコンボ

<セット内容>
- ロッド
- リール(ナイロンライン付き)
- タックルケース
シマノのメーカー製セットとして発売されているのが、「シエナコンボ」というタックルセットです。
ロッドタイプがS86ML、S90M、S96MHの3種類用意されており、リールは共通でSIENA2500(ナイロンライン2.5号-100m付き)となっています。
![]()
(出典:引用元ーシマノ公式サイト)
サビキ釣りやちょい投げ釣りなどのエサ釣りはもちろん、シーバスやロックフィッシュ、エギングなどのルアーフィッシングにも幅広く対応しています。マルチピースのコンパクトロッドなので、持ち運びやすいのもポイント!
釣竿は最初の1本目を選ぶのが難しいものですが、シエナコンボなら幅広い釣りを楽しめるので初心者の方にもぴったりです!
S86ML
リンク
〈ロッドスペック〉
全長 | 2.59m |
---|---|
仕舞寸法 | 74.5cm |
継数 | 4本 |
先径 | 1.5mm |
錘負荷 | 5〜15号 |
ルアーウェイト | 6〜30g |
適合エギサイズ | 2〜3.5号 |
適合ライン ナイロン(lb) |
4〜16lb |
適合ライン PE(号) |
0.6〜1.2号 |
カーボン含有率 | 98% |
管理人が選ぶなら間違えなくコレ!ロッドの長さ、対応するルアー・オモリの重さと全てがちょうどいいので、活躍できるシーンが多く使いやすい1本です。
後々やりたい釣りが決まり、2本目に本格的なロッドを購入したとしても、サブロッドや遠征釣行用の控えとして使えるのもポイントです!
S90M
リンク
〈ロッドスペック〉
全長 | 2.74m |
---|---|
仕舞寸法 | 79.5cm |
継数 | 4本 |
先径 | 1.6mm |
錘負荷 | 7〜21号 |
ルアーウェイト | 8〜40g |
適合エギサイズ | 2.5〜4号 |
適合ライン ナイロン(lb) |
6〜24lb |
適合ライン PE(号) |
0.8〜1.5号 |
カーボン含有率 | 98% |
シーバスや青物などの大物を狙いたい方はS90Mがいいでしょう。S86MLよりも少し長いので、遠投性能を重視したい方にもおすすめです。
S96MH
リンク
〈ロッドスペック〉
全長 | 2.90m |
---|---|
仕舞寸法 | 70.0cm |
継数 | 5本 |
先径 | 1.8mm |
錘負荷 | 10〜30号 |
ルアーウェイト | 10〜50g |
適合エギサイズ | 3〜4.5号 |
適合ライン ナイロン(lb) |
8〜30lb |
適合ライン PE(号) |
1〜2号 |
カーボン含有率 | 98% |
ライトショアジギングでガンガン青物を狙っていきたい方はS96MH一択です。とはいえ、付属のラインでは強度が心許ないので、ある程度キャスティングに慣れてきたら早めにPEラインに変更するといいでしょう。
海釣り用釣竿セット
磯竿は海のエサ釣りで幅広く仕様できるため、各釣具店でさまざまな磯竿入りセットが組まれています。
そこで、管理人おすすめの磯竿セットと、シマノ入門者向けラインで作るおすすめタックルの組み合わせを紹介します!
シマノが入っているおすすめサビキ釣りセット|シマノ堤防釣りセット 糸付き
リンク
<セット内容>
- 竿:ホリデー イソ 3-400/シマノ
- リール:ネクサーブ C3000HG(ナイロン3号付)/シマノ
エサ釣りをするなら、「シマノ堤防釣りセット 糸付き」がおすすめ!竿もリールもシマノ製品なので、安心して使用できます!
シマノ入門モデルのおすすめエサ釣りタックル
もしバラバラにそろえることも検討しているなら、以下のようなタックルもおすすめ!
ホリデー イソ 3-400PTS
リンク
遠投に対応した、より汎用性が高い型番のホリデー イソもおすすめ!サビキ釣りだけでなく、(ちょい)投げ釣りやカゴ釣りなどもやりたい方は、こちらも検討してみてください!
FX C3000
リンク
シマノの糸付きリールなら、FXもおすすめ!低価格帯の中では巻き心地もいいので、必要十分な性能を持っています!
シーバスセット
ルアーロッドの中でもシーバスロッドは特に人気が高いため、各釣具店でも積極的にセットが組まれています。
そこで、管理人おすすめのシーバスセットと、シマノ入門者向けラインで作るおすすめタックルの組み合わせを紹介します!
シマノが入っているおすすめセット|ちょっと本気のシーバス 2点セット
リンク
<セット内容>
- ロッド:ソルティーアドバンス 90ML/シマノ
- リール:セドナ 2500S(PE1号-100m付)/シマノ
シーバスゲームに入門したい方や、なんでもロッドとしてシーバスロッドが気になる方は、「ちょっと本気のシーバス 2点セット」がおすすめ!PEライン付きのリールとセットになっているので、とてもお買い得です!
シマノ入門モデルのおすすめシーバスタックル
入門モデルの中でも、高コスパ・高性能なものを検討しているなら、以下のようなタックルもおすすめ!
ムーンショット S86ML
リンク
現在のモデルが出るやいなや、「これで十分!」という声も多いムーンショット。使い心地に妥協したくない方におすすめです!
ナスキー C3000HG
リンク
今回のモデルからねじ込み式ハンドルが採用され、低価格帯とは思えないほどハイスペックなナスキー。巻き心地がいいので、ただ巻きの多いシーバスルアーにもぴったりです!
エギングセット
エギングをはじめてみたい方だけでなく、汎用性の高さからエギングロッドが気になっている方も多いでしょう。
そこで、管理人おすすめのエギングセットと、シマノ入門者向けラインで作るおすすめタックルの組み合わせを紹介します!
シマノが入っているおすすめセット|エギング 入門 セットEX
リンク
<セット内容>
- ロッド:ファーストキャスト エギング 832EL or 832E/メジャークラフト
- リール:セドナ 2500S/シマノ
- PEライン 0.8号150m
- リーダー 2.5号
- スナップ
- イカ締めピック
- エギ×12個
- エギング入門ガイド
エギングをはじめたい方や、汎用性の高いロッドとしてエギングロッドが気になる方は、「エギング 入門 セットEX」がおすすめ!ロッドの硬さが選べるようになってますが、管理人としては「832E」をおすすめします!
シマノ入門モデルのおすすめエギングタックル
エギングをするための感度や、使い心地も妥協したくないという初心者の方は、以下のようなタックルもおすすめ!
セフィア BB S83M
リンク
感度やしゃくりやすさといった重要な部分で十分な性能を持っているセフィア BB。最初の1本目としても、のちのちのサブロッドとしてもおすすめです!
セフィア BB C3000SDH
リンク
エギング仕様に作られたリールのセフィア BBも、性能から考えるとコスパが高いのでおすすめ!しゃくり動作ではハンドルを見失うことも多いので、初心者の方はダブルハンドルがいいですよ!
ライトゲーム(アジング・メバリング)セット
ライトゲームは手軽さからどんどん人気が高まっているため、各釣具店でも作られるセットがどんどん増えています。
そこで、管理人おすすめのライトゲームセットと、シマノ入門者向けラインで作るおすすめタックルの組み合わせを紹介します!
シマノが入っているおすすめセット|ライトゲーム 入門 セットEX
リンク
<セット内容>
- ロッド:ファーストキャスト ライトゲーム T732L or T762L/メジャークラフト
- リール:セドナ C2000S/シマノ
- PEライン 0.6号150m
- リーダー&スナップ 2.0号
- ワニグリップ
- ルアーケース
- ルアー各種
アジングやメバリングといったライトゲームから釣りをはじめてみたい方は、「ライトゲーム 入門 セットEX」がおすすめ!こちらはロッドの長さが選べるようになってますが、管理人的には少し短い「T732L」をおすすめします!
シマノ入門モデルのおすすめアジングタックル
超軽量ルアーの操作感にこだわりたいという方は、以下のようなタックルもおすすめ!
ソアレ BB アジング S64UL-S
リンク
感度の良さから「これで入門機!?」といわれることも多いソアレ BB アジング。軽いジグヘッドを積極的に使っていきたい方におすすめです!
アルテグラ C2000S
リンク
軽さと巻き心地の良さで人気のアルテグラは、アジングやメバリングといった繊細なルアーゲームにぴったりです!とても人気の機種なので、見つけたら買いです!
ショアジギングセット
比較的大きな魚を狙いやすいことから、ロマンを感じてショアジギングに入門したいとセットを探しているかたもいるでしょう。
そこで、管理人おすすめのショアジギングセットと、シマノ入門者向けラインで作るおすすめタックルの組み合わせを紹介します!
シマノが入っているおすすめセット|ナイロンショアジグセット2
リンク
<セット内容>
- ロッド:ソルティーアドバンス ショアジグ 96MH/シマノ
- リール:FX 4000(ナイロン4号150m付)/シマノ
いろんな魚が釣れる(ライト)ショアジギングが気になる方は、「ナイロンショアジグセット2」がおすすめ!シマノを代表する入門機でタックルをそろえられるので、気分も上がりますよ!
シマノ入門モデルのおすすめ(ライト)ショアジギングタックル
ロッドの扱い安さや、バット(竿の根本あたり)のパワーがしっかりしたモデルで検討したいなら、以下のようなタックルもおすすめ!
コルトスナイパー BB S96M
リンク
ショアジギングの世界では使用者も多いコルトスナイパーシリーズですが、入門機のコルトスナイパー BBも人気です!メタルジグのジャーキングはもちろん、プラグも使いやすいので初心者の方でも扱いやすいですよ!
ストラディック C5000XG
リンク
(ライト)ショアジギングは比較的ハードな釣りなので、リールの剛性も重要なポイント!ストラディックなら巻き心地がよく剛性も十分なので、ストレスなく使用できますよ!
オフショアセット
陸っぱり(ショア)よりも、釣果の期待できる船(オフショア)の釣りが気になってセットを探している方もいるでしょう。
そこで、管理人おすすめのオフショアのセットと、シマノ入門者向けラインで作るおすすめタックルの組み合わせを紹介します!
シマノが入っているおすすめセット|タイラバ入門 9点セット
リンク
<セット内容>
- ロッド:ソルティーアドバンス タイラバ B69ML-S/シマノ
- リール:炎月 BB 100PG/シマノ
- PEライン
- ケース
- 鯛ラバ×2セット
- 交換用鉛玉×2個
- 鯛ラバスペアセット×1セット
タイラバをはじめようとしている方や、小型ボートを使って浅場で釣りを楽しみたいという方は、「タイラバ入門 9点セット」がおすすめ!タイラバロッドはオフショアの万能ロッドなので、1本あると重宝します!
ちなみに、こちらのセットのリールは右ハンドルですが、左ハンドルのセットもあります!
リンク
シマノ入門モデルのおすすめタイラバタックル
タイラバを極めるための入門ロッドがほしい方は、以下のようなタックルもおすすめ!
エンゲツ BB B69ML-S/2
リンク
竿先のしなやかさや感度の高さに定評のあるエンゲツ BB。センターカット2ピースモデルなので、持ち運びやすいのもポイントです!
エンゲツ BB 100PG/101PG
リンク
リンク
セットにも含まれているリールのエンゲツ BBは、軽くて初心者にも扱いやすいリールです!感度が重視されるタイラバにぴったり!
シマノ入門モデルのおすすめライトジギングタックル
タイラバよりライトジギングが気になる方や、もっと深場でも万能に使えるロッドがほしいという方は、以下のようなタックルもおすすめ!
グラップラー BB タイプ LJ S63-2
リンク
ロッドのしなり、バットパワー、感度と、文句のつけようがないグラップラー BB タイプ LJ。幅広い状況でのライトジギングはもちろん、比較的水深のある場所でのエサ釣りでも、これ1本で対応できます!
スフェロス SW 5000HG
リンク
巻き心地がよく、剛性も高いスフェロス SW。グラップラー BBに付けるなら、このモデルがぴったりです!
バス釣りセット
多彩なルアーを使用するバスフィッシングが気になっている方も多いですよね。
そこで、管理人おすすめのバス釣りセットと、シマノ入門者向けラインで作るおすすめタックルの組み合わせを紹介します!
シマノが入っているおすすめセット|ブラックバス釣り 入門 セットEX
リンク
<セット内容>
- ロッド:ステイターバス 662-CM/プロマリン
- リール:バスワン XT 150(151)/シマノ
- ナイロンライン 3.5号
- ルアーケース
- ファーストバイブレーション70/プライアル
- ピーナッツII SR/ダイワ
- スピナーベイト 3/8oz/ツルギヤ
- ラバージグ 3/8oz/フレーク
- バックスライドホッグ/ゲーリーヤマモト
- ホグホグHOG/Viva
- ワームフック 1/0
- バレットシンカー 5g
バスフィッシングを本格的にはじめてみたい方は、「ブラックバス釣り 入門 セットEX」がおすすめ。人気がルアーもセットになっているので、到着すればすぐに釣りに出かけられるでしょう。
しかし、付属リールがベイトリールになっているので注意が必要。まったくの初心者の方というより、他の釣りの経験がある方向けのセットとなっています。
シマノ入門モデルのおすすめバス釣りタックル
釣り経験が全くない方や、スピニングタックルを探している方は、以下のタックルがおすすめです!
スコーピオン XV 2601F-2
リンク
スコーピオン XVは、人気ロッド・スコーピオンの入門者向けラインです。汎用性が高く、長さも扱いやすい2601F-2からそろえていくといいでしょう。
ナスキー 2500HG
リンク
バスフィッシングで使うなら、ナスキー 2500HGがおすすめ。スコーピオン XVとナスキーは、管理人的にはコスパ最強の組み合わせです!
ダイワの釣り初心者セット|#go_fishing SS(スターティング セット)
シマノとよく比較されるのが、同じく国産老舗メーカーのダイワです。シマノでタックルを探しつつも、ダイワ製品が気になっている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、ダイワにも初心者にぴったりのセットがあります。
リンク
TYPEが1〜3まであり、管理人のおすすめはTYPE-2!シエナコンボのS86ML同様、幅広い釣りに対応できるので、初心者の最初の1本目にちょうどいい仕様になっています。
シマノでタックルをそろえたら次の準備を!

ある程度釣具をそろえたら、早く釣りに出かけたくなりますよね。
しかし、安全に釣りを楽しむためには、準備が必要なことがあります!
ここでは、釣りに出かける前に準備しておきたいことについて紹介します!
安全装備もシマノで!
安全に釣りを楽しむためには、ライフジャケット、サングラス、帽子といった装備も必要!
サングラスや帽子は持っている方も多いかと思いますが、せっかくならシマノでそろえるのもアリですね!
■シマノのキャップ!
リンク
■シマノの偏光サングラス!
リンク
■シマノのライフジャケット!
リンク
天気予報のチェック!
釣りの予定を立てるためには、天気予報のチェックも必要!
釣りは外で行うので、できるだけ雨の日は避けたいものです。事前に予報をチェックし、気候の良さそうな日をピックアップておきましょう!
天気予報もチェックできる無料アプリ、スマートニュースなども便利です。
とはいえ、もし雨の可能性があるなら、シマノのレインスーツを用意しておくのもアリですね!
■シマノのレインスーツ!
リンク
釣り動画のチェック
釣りビジョンVODなら、7,000本以上の豊富な釣り動画が視聴できます。サビキ釣りはもちろん、磯釣りやソルトルアー、船釣りなど、幅広いジャンルの動画が用意されているので、あなたの趣向にマッチした釣り動画を楽しめるでしょう。
![]()
引用元:釣りビジョンVOD公式サイト
たとえば、上記の『わくわくファミリーフィッシング』でもアジ狙いのサビキ釣りが特集されているので、楽しめること間違いなしです!
料金は月額1,320円(税込)ですが、初回の方は14日間無料でみることができるのも魅力!
まずは公式サイトで気になる番組をチェックしてみましょう!
シマノタックルをゲットして早速釣りに出かけよう!
せっかく釣りをはじめるなら、ちょっといい道具をそろえ、モチベーションをさらに高めることも重要!今回紹介したシマノの釣具なら、快適に釣りが楽しめますよ!
シマノでタックルをそろえ、たくさん魚を釣ってください!
質問や問い合わせはこちら!