ショアジギング PR

【初心者向け】ライトショアジギング徹底解説|おすすめタックルやルアーも紹介

ライトショアジギン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ライトショアジギングってどんな釣り?」と、気になっていませんか?ライトショアジギングなら、青物をはじめ、さまざまな魚種を狙えます。

しかし比較的ヘビーなタックルが必要であったり、いくつか必要なテクニックがあったりと、いきなりはじめるのは難しいものです。

そこでこの記事では、釣り初心者の方に向けてライトショアジギングについて徹底的に解説していきます。おすすめタックルや最低限必要なテクニックも紹介しているので、最後まで読んでライトショアジギングをはじめる際の参考にしてください。

[PR]使っていない釣具はありませんか?

使っていない釣具がある場合、捨ててしまうと損するかもしれません!もし買い取ってもらえたら、次の釣具を買う足しにもできますよね。

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定は24時間受付可能なので、まずは気軽に無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

\無料メール査定はこちら!/

ライトショアジギングとは?

ショアジギング

ショアジギングとは、陸(ショア)から楽しむメタルジグという金属製のルアーを使ったルアーフィッシングです。釣りの中でもスポーツのように扱われており、重たいルアーを遠投するパワフルさが魅力となっています。

ショアジギングは使うメタルジグの重さで大きく3つに分類されることが多く、目安は以下の通りです。

  • スパーライトショアジギング10〜15gのメタルジグを中心に、最高でも30g程度まで
  • ライトショアジギング30〜40gのメタルジグを中心に、20〜60g程度まで使用
  • ショアジギング60g以上のメタルジグを中心に使用

40g前後のメタルジグを使うライトショアジギングは、堤防でも気軽に楽しめるスタイルとして人気があります。

ライトショアジギングのターゲット|釣れる魚は?

ライトショアジギングでは、青物がメインターゲットとなります。ブリでいうと、だいたいイナダ(60cm未満、関西:ハマチ)〜ワラサ(80cm未満、関西:メジロ)サイズを狙うイメージです。

また、青物以外のゲストもよく釣れるのがライトショアジギングのおもしろい部分といえます。接岸してきたタチウオハタなどの根魚、シーバスなどもライトショアジギングをしているとかかる魚です。

ライトショアジギングができれば、さまざまな種類の魚に出会えるでしょう。



ライトショアジギングのタックル

ショアジギングタックル図解
ライトショアジギングにはどんなタックルが必要?

ここでは、ライトショアジギングに必要なタックルについて解説します。

ロッド

ライトショアジギングでは、専用のショアジギングロッドを使用するのが一般的です。

これからライトショアジギングに入門する方は、9ft台後半〜10ftまでの長さのロッドがおすすめ。遠投ができ、取り回しも難しくない長さなので使いやすいでしょう。

またロッドパワーは硬すぎると使いにくいため、対応ルアーウェイトがMAX30〜50g程度をカバーできる硬さを選ぶのがおすすめです。

管理人おすすめのライトショアジギングロッド

関連記事
ライトショアジギングロッド
【コスパ最強】おすすめライトショアジギングロッド20選|シーバスロッドも紹介この記事では、初心者の方向けにライトショアジギングロッドのおすすめを合計20選紹介します。ロッドの選び方や基本的なテクニックも丁寧に解説しているので、最後まで読んでライトショアジギングをはじめる際の参考にしてください。...

「シーバスロッドやエギングロッドでも代用できる?」

ライトショアジギングは、シーバスロッドやエギングロッドで行う人も多いです。シーバスロッドやエギングロッドの方が軽いため、特に女性は専用ロッドでない方が使いやすい人もいるかもしれません

しかし、シーバスロッドではパワーが物足りなかったり、エギングロッドではしゃくりにくかったりと、不便があるのも事実。ガッツリとライトショアジギングを楽しみたい方は、専用ロッドをおすすめします![/chat]

関連記事
エギングロッド
【初心者向け】エギングロッドおすすめ15選|コスパ最強万能ロッド・リールも紹介この記事では、管理人が厳選したおすすめエギングロッドを15選紹介します。選び方のポイントやエギングロッドにあったリール・ラインなども解説しているので、最後まで読んで自分にあったエギングロッド選びの参考にしてください。...

リール

ライトショアジギングでは、耐久力がある大きいサイズのスピニングリールを使用します。だいたい4000〜5000番のリールがおすすめです。ギア比は、選べるならハイギアが使いやすいでしょう。

管理人おすすめのライトショアジギングリール

関連記事
ライトショアジギングリール
コスパ最強のライトショアジギングリールおすすめ15選|選び方も徹底解説この記事は、初心者の方に向けてライトショアジギングにおすすめのリールを合計15選紹介していきます。リール選びのポイントや、リールを購入したあとのメンテナンス方法についても解説しているので、最後まで読んでリール選びの参考にしてください。...

ライン

ライトショアジギングは、ある程度太さのあるPEラインを使用します。初心者の方は、まずは1.5号からはじめるのがおすすめです。ショックリーダーは、堤防での釣りならフロロ・カーボンの20lbがあれば多くのフィールドで対応できます。

また、ライトショアジギングでは1回のキャストで100m近くの飛距離が出ることも珍しくありません。ラインは200m以上巻きましょう

管理人おすすめのライトショアジギングライン

ルアー

ライトショアジギングで使用するルアーは、30〜40gのメタルジグがメインです。これからメタルジグをそろえる方は、センターバランスのオーソドックスなメタルジグを、30gと40gのひとつずつ持っておくと使い分けられます。

管理人おすすめのライトショアジギングルアー

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
管理人のおすすめカラーは、「イワシカラー(青+銀)」と「赤金」です!



ライトショアジギングのやり方|必要なテクニックは?

真正面
何か必要なテクニックはある?

初心者の方も、以下のテクニックを覚えるのがおすすめです。

  • キャスト
  • ルアーアクション

キャスト

オーバーヘッドキャスト解説図2

ライトショアジギングを楽しむなら、キャストは必ず身につけるべきテクニックです。基本的なオーバーヘッドキャストができるよう、練習を繰り返しましょう。

ロッドを振る際は遠心力を利用し、しっかりとルアーの重みが乗るように意識するのがポイントです。

関連記事
ルアーの投げ方
初心者でも簡単!ルアーの投げ方・キャスティング解説|遠投のコツも紹介この記事では、釣り初心者の方に向けてルアーの基本的な投げ方をわかりやすく解説し、釣果をあげるテクニックも紹介します。この記事を読めば、かっこよくルアーを投げられるようになり、魚が釣れるようにもなりますよ。...

ルアーアクション|しゃくり方の基本

ライトショアジギングで最低限できると良いアクションは、以下の2つです。

  • ワンピッチジャーク
  • リトリーブ(ただ巻き)

実際に釣りをする際も、基本的にはワンピッチジャークを使い、疲れたらリトリーブ(ただ巻き)に切り替えるアングラーも多いです。まずは2つのアクションを覚えてみましょう。

ワンピッチジャーク

ワンピッチジャークは、キャストしたあとに以下の動作を繰り返して行います。

  1. ルアーをフリーフォールで着底させる
  2. ラインを張った状態で竿先を煽りながらリールのハンドルを回す(ジャーク)
  3. 10〜15回程度ジャークを繰り返し、ルアーをフォールさせる

ワンピッチジャークでボトム〜中層までを探り、フォール中に食わせるのが基本です。ジャークのスピードや回数で変化をつけ、状況にマッチした誘いを見つけましょう。

■管理人おすすめのルアーアクション解説動画①

リトリーブ(ただ巻き)

リトリーブ(ただ巻き)はリールのハンドルを巻き、メタルジグを泳がせるアクションです。表層など、任意の層を探りたいときや、ワンピッチジャークに疲れてしまった際に使用します。

■管理人おすすめのルアーアクション解説動画②



ライトショアジギングで使用するノット

line
ほかに、知っておいた方がいいことは?

当日釣り場で困らないために、以下の結び方を覚えておくのがおすすめです。

  • ユニノット
  • FGノット

ユニノット

ライトショアジギングだけでなく、さまざまな釣りで役にたつのがユニノットです。簡単でしっかりと結束できるので、まずはユニノットから覚えるのをおすすめします。

■管理人おすすめのユニノット解説動画

関連記事
ルアーの付け方
釣り初心者向けルアーの付け方解説!簡単な結び方やおすすめスナップも紹介ルアーの付け方がわからず困っている釣り初心者の方は必見!この記事では、ルアーの付け方や簡単な結束方法について解説していきます。おすすめのスナップも紹介していますので、この記事を読めばルアーの取り付けに困ることなく、釣りを楽しめるようになりますよ!...

FGノット

PEラインを使用するなら避けて通れないのが、ショックリーダーとの結束です。

ライトショアジギングを楽しむためには、しっかりとリーダーを結束させることも必要になります。FGノットなら、強い強度で結束できるのでおすすめです。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
とはいえ、いきなり釣り場でFGノットをするのも難しいと思います…はじめのうちは家でリーダーを結んでから釣りに出かけるのがおすすめです!

■管理人おすすめのFGノット解説動画

関連記事
ルアーフィッシングの結び方
ルアーフィッシングで使う結び方!初心者にも簡単・早い・最強の結束方法!多くの初心者を挫折させてしまうのが、ラインの「結び方」。実は、本当に必要な結束方法は限られています!この記事では、ルアーフィッシングで使用する結束方法を、必要なものだけ厳選して紹介します!この記事を読めば、無駄なく結び方を覚えることができますよ!...

[PR]使っていない釣具は整理を!

釣具を買い替えると、使わない釣具が増えて収納場所に困ってしまうことも多いものです。しかし処分するのも難しく、お住まいの自治体や釣具のサイズによっては捨てるためにお金がかかるケースもあるため注意が必要です。

釣具の整理を考えているなら、買取査定を受けるのがおすすめ。もし買い取ってもらえたら次の釣具を買う足しにもできるので、ただ捨てるのはもったいないですよ!

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定は24時間受付可能なので、まずは気軽に無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

費用は全て無料!

関連記事
wave
【ヤフオク4年連続1位】釣具買取専門店ウェイブの評判まとめ|古い釣具売るなら!この記事では、釣具買取専門店ウェイブについて紹介し、利用するメリットやおすすめな人について解説していきます。ウェイブ利用者の評判をまとめた結果も紹介しているので、最後まで読んで買取店探しの参考にしてください。...
おすすめの釣具買取店
【売るならどこ?】古い釣具の買取店おすすめ15選|業者の選び方や査定のコツも紹介この記事では、おすすめの釣具買取店を15選紹介します。釣具買取店の選び方や買取りのポイントも紹介しているので、最後まで読んで釣具整理の参考にしてください。...

ライトショアジギングで大物を釣り上げよう!

angler

ライトショアジギングを楽しむためには、道具をそろえて必要なテクニックを身につけることが重要です。さっそくライトショアジギングタックルをそろえ、大物を釣り上げてください。

あわせて読みたい記事
ライトショアジギングロッド
【コスパ最強】おすすめライトショアジギングロッド20選|シーバスロッドも紹介この記事では、初心者の方向けにライトショアジギングロッドのおすすめを合計20選紹介します。ロッドの選び方や基本的なテクニックも丁寧に解説しているので、最後まで読んでライトショアジギングをはじめる際の参考にしてください。...
ライトショアジギングリール
コスパ最強のライトショアジギングリールおすすめ15選|選び方も徹底解説この記事は、初心者の方に向けてライトショアジギングにおすすめのリールを合計15選紹介していきます。リール選びのポイントや、リールを購入したあとのメンテナンス方法についても解説しているので、最後まで読んでリール選びの参考にしてください。...

お問い合わせはこちら!






    ABOUT ME
    管理人・釣口
    大手釣りメディアでライターをしていました!海に近い地域に住んでいたこともあり、釣りは小学生のころから親しんでいました!今はエギングをメインに、アジングやショアジギングなど、ルアーフィッシングもエサ釣りも、幅広く楽しんでいます!もちろんエサ釣りも大好きです!「釣り人の入口」では、主に初心者に向けて、海釣りを中心に役立つ情報を発信していきます!