エギング PR

【初心者】エギングロッドおすすめ15選|コスパ最強万能ロッド・リールも紹介

エギングロッド
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エギングロッドをどう選べばいいかわからない!」と、お困りですか?エギングロッドはルアーロッドの中でも人気があるため、さまざまなメーカーから幅広い製品が発売されています。

しかし中には極端なセッティングがされていたり、オーソドックなエギング向けではないエギングロッドなどもあるため、初心者が選ぶ際は注意が必要です。

そこでこの記事では、管理人が厳選したおすすめエギングロッドを15選紹介します。選び方のポイントやエギングロッドにあったリール・ラインなども解説しているので、最後まで読んで自分にあったエギングロッド選びの参考にしてください。

[PR]不要な釣具は買い取ってもらおう!

新しい釣具を購入する際、ネックになるのが古い釣具の整理です。でもせっかくならただ捨てるのでなく、買い取ってもらえれば次の釣具を買う足しにもできます

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定も24時間受付可能なので、まずは気軽に査定を受けてみてはいかがでしょうか。


費用は全て無料!
ウェイブ公式サイトへ

エギングとは?

egi

エギングとは、エギを使ってイカを釣るルアーフィッシングの一種です。しゃくりアクションでイカに積極的なアピールを行いながら釣りをするため、ゲーム性の高さから人気があります。

イカがエギを追いかけてくるスリリングな様子を楽しめたり、釣れたイカがおいしくいただけたりと、エギングにはさまざまな魅力があります。

関連記事
エギング入門
エギング入門|イカ釣り初心者向けにタックルやしゃくり動作についても解説この記事では、エギングについて徹底的に解説します。必要な道具一式やおすすめタックルを紹介し、基本的なエギのアクションについても解説しているので、最後まで読んでエギングについて理解を深めてください。...
エギングの道具
エギングに必要な持ち物は?|エギ回収ツールなどのおすすめ道具も一式紹介この記事では、エギングに必要な持ち物について解説していきます。道具一式を紹介し、管理人おすすめの道具も紹介しているので、最後まで読んでエギングをはじめる際の参考にしてください。...

エギングロッドの特徴|エギングロッドは万能竿

エギングは、専用のエギングロッドで行います。独特のしゃくり動作が軽快にできるよう軽量で、しゃくり動作中に体にロッドが当たらないようグリップエンドが短く設計されているロッドが多いです。

エギングロッドは、エギングをメインで楽しむ人はもちろん、万能竿として1本持ち込む人も多いです。

Maxエギ3.5〜4.0号のロッドがあれば、MAX20〜25g程度のルアーが問題なく扱え7号程度のオモリもキャスト可能なため、1本でさまざまなルアーフィッシングやサビキ釣り・ちょい投げ釣りなどを楽しめます。

万能竿を探している方や、これから色々な釣り方を試したい初心者の方も、エギングロッドはおすすめです。

エギングロッドの選び方

tackle

エギングでは、エギングロッドという専用ロッドが使われます。

何を基準に選べばいいの?

結論を先にお伝えしておくと。釣り初心者の方は8.3ftMパワー(Maxエギ3.5〜4.0号)のエギングロッドがおすすめです。

長さ

エギングでは、8ft台のエギングロッドが使われることが多いです。メーカーによって異なる場合もありますが、8ft台前半(8.3ft)と8ft台後半(8.6ft)の長さは多くのメーカーで用意されています。

短いロッドと長いロッドの特徴は、それぞれ以下です。

  • 短いロッド…キャスト時に振り抜きやすく、しゃくりやすい。
  • 長いロッド…遠投しやすく、スローなアクションが得意。

初心者の方は、少し短めの8ft台前半(8.3ft)が扱いやすいためおすすめです。また遠投性能を重視したい方や身長の高い方は、8ft台後半(8.6ft)を選ぶと良いでしょう。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
単位を「cm」に換算すると、

  • 8.3ft=約253cm
  • 8.6ft=約262cm

と、だいたい10cm程度の違いであることがわかります。

メーカーや製品によっては長さがワンザイズしかないケースもありますよ!

硬さ(パワー)

多くのメーカーでは、MLパワー(Maxエギ3.0〜3.5号)Mパワー(Maxエギ3.5〜4.0号)のエギングロッドがメインで用意されています。以下を基準に選ぶと良いでしょう。

〈ML(Maxエギ3.0〜3.5号)がおすすめな人〉

  • とにかくエギングに向いたロッドが欲しい方
  • 釣り経験はあるけどエギングは初めての方
  • 感度を重視してロッドを選びたい方

〈M(Maxエギ3.5〜4.0号)がおすすめな人〉

  • 万能竿としてエギングロッドが欲しい方
  • 釣り自体がはじめての方

初心者の方は、汎用性の高さからMパワー(Maxエギ3.5〜4.0号)のエギングロッドがおすすめです。

ティップ(竿先)|少しマニアックなポイント

多くのエギングロッドはチューブラー(中空)ティップが採用されていますが、近年ソリッドティップのエギングロッドも増えています。

チューブラーティップは反発力が高く手感度が高い一方、ソリッドティップは食い込み性能に長けて目感度が高いのが特徴です。しゃくりやすさから、オーソドックスなエギングロッドは、チューブラーティップ仕様になっています。

初心者の方は、チューブラーティップのエギングロッドが使いやすいのでおすすめです。

【初心者向け】価格帯別おすすめエギングロッド15選

rod

ここからは、管理人が厳選した初心者におすすめのエギングロッドを価格帯別に紹介していきます。予算にあわせて自分にぴったりな1本を見つけてください。

【〜10,000円】とにかく安いおすすめエギングロッド

予算10,000円までの方は、以下のエギングロッドがおすすめです。

  • ソルパラ エギング SPX-832E/メジャークラフト
  • EGING X 83M/ダイワ
  • ソルティーアドバンス エギング S83ML/シマノ

ソルパラ エギング SPX-832E/メジャークラフト

長さ 8’3″ft
重さ 調査中
エギサイズ 2.5〜3.5号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

EGING X 83M/ダイワ

長さ 2.51m
重さ 108g
エギサイズ 2.5〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

ソルティーアドバンス エギング S83ML/シマノ

長さ 2.52m
重さ 90g
エギサイズ 1.8〜3.8号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

【10,000〜20,000円】コスパ最強のエギングロッド

予算10,000〜20,000円くらいで検討されている方は、以下のエギングロッドがおすすめです。

  • エメラルダス X 83M/ダイワ
  • セフィアBB S83ML/シマノ
  • エギゾースト 1G-class EZ1-832M/メジャークラフト
  • ソルティースタイル エギング STES-862M-KR/アブガルシア
  • トリプルクロス エギング TCX-832E/メジャークラフト

エメラルダス X 83M/ダイワ

長さ 2.51m
重さ 113g
エギサイズ 2.5〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

セフィアBB S83ML/シマノ

長さ 2.51m
重さ 105g
エギサイズ 1.8〜3.8号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

エギゾースト 1G-class EZ1-832M/メジャークラフト

長さ 8’3″ft
重さ 104g
エギサイズ 2.0〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

ソルティースタイル エギング STES-862M-KR/アブガルシア

長さ 2.59m
重さ 127g
エギサイズ 3.0〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

トリプルクロス エギング TCX-832E/メジャークラフト

長さ 8’3”ft
重さ 調査中
エギサイズ 2.0〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

【20,000円〜】中級者〜上級者にもおすすめなエギングロッド

予算20,000円以上の方や、釣り経験はあるけどエギングがはじめてという方は、以下のエギングロッドがおすすめです。

  • エギゾースト 5G EZ5-832M
  • エメラルダス MX 83M・N /ダイワ
  • EGIST SSD 83ML/テイルウォーク
  • カラマレッティーUX 23GCALUS-862M/オリムピック
  • セフィア SS S83ML/シマノ

エギゾースト 5G EZ5-832M/メジャークラフト

長さ 8’3”ft
重さ 調査中
エギサイズ 2.0〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

エメラルダス MX 83M・N /ダイワ

長さ 2.52m
重さ 95g
エギサイズ 2.5〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

EGIST SSD 83ML/テイルウォーク

長さ 8’3″ft
重さ 107g
エギサイズ Max4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

カラマレッティーUX 23GCALUS-862M/オリムピック

長さ 2.59m
重さ 108g
エギサイズ 2.5〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

セフィア SS S83ML/シマノ

長さ 2.51m
重さ 100g
エギサイズ 1.8〜3.8号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

エギングコンパクトロッド|持ち運び性能重視のあなたに!

持ち運び性能重視でコンパクトロッドを探している方は、以下のロッドがおすすめです。

  • ソルパラSPXT-83M/メジャークラフト
  • エメラルダス MX 84M-5・N/ダイワ

ソルパラSPXT-83M/メジャークラフト

長さ 8’3″ft
仕舞 調査中
重さ 調査中
エギサイズ 2.5〜3.5号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

エメラルダス MX 84M-5・N/ダイワ

長さ 2.54m
仕舞 61cm
重さ 100
エギサイズ 2.5〜4.0号
ティップ(竿先) チューブラーティップ

おすすめのエギングリール

reel

エギングでは、2500〜3000番スピニングリールが使われることが多いです。PEラインの0.8号が150m以上巻けるサイズを選ぶとよいでしょう。

ギア比は、汎用性の高さからエクストラハイギアよりノーマルギア〜ハイギアまでがおすすめです。

レブロス LT3000-CH/ダイワ

エメラルダス LT3000S-C-DH/ダイワ

セフィアBB C3000SDH/シマノ

カルディア LT2500/ダイワ

ダイワ・カルディアのインプレ記事はこちら

セフィアSS C3000SDH/シマノ

エギングリールの解説記事はこちら

おすすめのエギングライン|PEは何号?

reel

エギングでは、メインラインにはPE0.6〜0.8号を、リーダーにはフロロ・カーボンの2〜2.5号(8〜10lb)がおすすめです。PEラインはあまり伸びない素材のラインのため、シャクリ動作でエギをキビキビ動かしやすくなっています。

しかしPEラインはライントラブルの発生率が高く、初心者には扱いにくいでしょう。釣り自体がはじめてという方は、ナイロンライン・12lb(3号)前後の太さをおすすめします。

管理人おすすめのライン・リーダー

エギングのラインについて解説した記事はこちら

【初心者向け】エギングの基本テクニック

tackle

エギングロッドは、以下のしゃくり動作がやりやすい仕様になっています。

  1. エギの着底を確認する
  2. ティップ(竿先)を下げてラインを緩める
  3. ティップ(竿先)を持ち上げてラインを張る

しゃくりの基本は、ロッドの持ち手付近を起点に「ティップ(竿先)を下げる→上げる」という操作を素早く繰り返す動作です。エギが水中でパンッと跳ね上がり、イカにアピールします。

■管理人おすすめのエギング動画①

■管理人おすすめのエギング動画②

 

新しい釣具の購入前に古い釣具を整理しよう!

新しい釣具を購入する際、古い釣具をどうしたらいいかわからないことも多いですよね。お住まいの自治体や釣具のサイズによっては、捨てるためにお金がかかるケースもあるため注意が必要です。

釣具の整理が必要な方は、釣具を買い取ってもらうのがおすすめ!ただ捨てるのでなく、買い取ってもらえれば次の釣具を買う足しにもできます釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。

メール査定も24時間受付可能なので、まずは気軽に査定を受けてみてはいかがでしょうか。

費用は全て無料! ウェイブ公式サイトへ

関連記事
wave
釣具買取専門店ウェイブの解説と評判まとめ|古い釣具売るならどこがいい?この記事では、釣具買取専門店ウェイブについて紹介し、利用するメリットやおすすめな人について解説していきます。ウェイブ利用者の評判をまとめた結果も紹介しているので、最後まで読んで買取店探しの参考にしてください。...

エギングロッドをそろえてさっそく釣りに出かけよう!

squid

エギングロッドがあれば、エギングをはじめさまざまな釣りを1本で楽しめます。自分に合った1本を見つけ、たくさん釣りを楽しんでください。

また、釣具の整理が必要な方は、釣具買取専門店ウェイブもぜひチェックしてくださいね!


費用は全て無料!
ウェイブ公式サイトへ

※本記事は2023年11月時点の情報で作成しています。

お問い合わせはこちら!






    ABOUT ME
    管理人・釣口
    大手釣りメディアでライターをしていました!海に近い地域に住んでいたこともあり、釣りは小学生のころから親しんでいました!今はエギングをメインに、アジングやショアジギングなど、ルアーフィッシングもエサ釣りも、幅広く楽しんでいます!もちろんエサ釣りも大好きです!「釣り人の入口」では、主に初心者に向けて、海釣りを中心に役立つ情報を発信していきます!