エギング PR

コスパ最強!エギングリールおすすめ20選|ロッドとの組み合わせ例も紹介

エギングリール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

エギングロッドにどのリールを合わせたら良いかわからない!」と、お困りですか?エギングを快適に楽しむために、リール選びは重要なポイントとなります。

適切なサイズのリールを選べなければ、重すぎてしゃくりにくかったりラインが十分に巻けなかったりなど、問題が生じる可能性があるため注意が必要です。

そこでこの記事では、管理人が厳選したおすすめエギングリールを合計20選紹介します。エギングでの適切な選び方や、エギングロッドとのおすすめの組み合わせも紹介しているので、最後まで読んで自分に合ったタックル選びの参考にしてください。

[PR]使わなくなった釣具は買い取ってもらおう!

新しい釣具を購入すると、ネックになるのが使わなくなった釣具の整理です。もし買い取ってもらえたら次の釣具を買う足しにもできるので、ただ捨てるのは損かもしれません

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定も24時間受付可能なので、まずは気軽に無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

\無料メール査定はこちら!/

Contents
  1. 【結論】管理人が選ぶコスパ最強のエギングリールはコレ!
  2. エギングってどんな釣り?
  3. エギングリールの選び方ガイド
  4. 代表的なエギングリールのメーカー
  5. 【初心者向け】シングルハンドルのおすすめエギングリール13選
  6. ダブルハンドルのおすすめエギングリール7選
  7. おすすめエギングライン|PEラインは何号が良い?
  8. おすすめのエギングロッドとリールの組み合わせ
  9. エギングリールの使い方のコツ
  10. 新しい釣具の購入にあわせて古い釣具を整理しよう!
  11. エギングリールをそろえてエギングを楽しもう!

【結論】管理人が選ぶコスパ最強のエギングリールはコレ!

レガリス LT2500S-DHは、実売1万円前後の価格帯でありながら軽量で巻き心地が良く、コスパ最強といえます。ダブルハンドル仕様なのもポイントです。

▼おすすめリール紹介までジャンプ!

エギングってどんな釣り?

tackle

エギングは、エギという日本古来からあるルアーで使ってイカを釣るルアーフィッシングのスタイルです。しゃくりと呼ばれる独特の動作でイカにアピールしながら釣りをするため、ゲーム性が高く人気があります。

イカがエギを追いかけてくるスリリングな展開を楽しめたり、釣れたイカを新鮮なうちにおいしくいただけたりと、エギングにはたくさんの魅力があります。

関連記事
エギング入門
エギング入門|イカ釣り初心者向けにタックルやしゃくり動作についても解説この記事では、エギングについて徹底的に解説します。必要な道具一式やおすすめタックルを紹介し、基本的なエギのアクションについても解説しているので、最後まで読んでエギングについて理解を深めてください。...
エギングの道具
エギングに必要な持ち物は?|エギ回収ツールなどのおすすめ道具も一式紹介この記事では、エギングに必要な持ち物について解説していきます。道具一式を紹介し、管理人おすすめの道具も紹介しているので、最後まで読んでエギングをはじめる際の参考にしてください。...

エギングにおけるリールの重要性

エギングはラインコントロールがキモとなる釣種であり、リールの持つ役割は極めて重要といえます。

しゃくり動作の中で出たラインスラック(糸ふけ)を回収したり、エギをフォールさせる間のラインテンションをキープしたりなど、リールを回す機会も多いです。

取り付けるリール次第で釣りのしやすさや感度などに大きな違いが出るため、釣果をあげたい方はエギングにあったリールを選びましょう。

エギングリールの選び方ガイド

reel

エギングリールを選ぶ際は、以下のポイントをチェックしましょう。

  • 番手
  • ギア比
  • 重さ
  • ベアリング数(BB数)
  • ハンドル形状
  • ドラグ性能

番手|2500番と3000番のどちらがいい?

エギングでは、2500〜3000番スピニングリールを使います。メーカーや製品のラインナップにもよるため、どちらがいいとは一概に言えませんが、選ぶ際はラインキャパシティ(糸巻き量)が重要です。以下のラインキャパシティを目安に選びましょう。

  • PEラインを使用する方 → PE0.8号 150m以上
  • ナイロンラインから使用する方 → ナイロン3号(12lb) 100m以上

上記のラインキャパシティがあれば、少し太めのラインも使用できるのでおすすめです。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
ナイロン3号(12lb) 100m以上のラインキャパシティがあれば、PE0.8号が150m以上巻けます。釣り自体がはじめての方は、どちらも満たせるナイロン3号(12lb)100m以上のラインキャパシティを目安に選びましょう。

ギア比|ノーマルギア VS ハイギア

一般的にギア比は好みで選ぶものですが、近年のエギングではギア比の低いリールが流行しています。

水中のエギは1回のしゃくりでハンドル1回転分手前に近づきますが、ノーマルギアとエクストラハイギアでは10cm程度ノーマルギアの方が巻き取る量が少なく抑えられ、イカが釣れやすくなるとされています。

エギの移動距離が少なく抑えられる

エギが水中に滞在できる時間が長くなる

イカが釣れるチャンスが増える!

初心者の方も、汎用性の高さからエクストラハイギアよりノーマルギア〜ハイギアまでがおすすめです。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
一昔前は「しゃくりで出たラインスラック(糸ふけ)回収速度を上げる」といった理由から、エギングでもギア比の高いリールが人気でした!

重さ

リールの重さは疲労感や感度に影響する重要なポイントであり、同じ番手であれば高額なモデルの方が軽く作られるのが一般的です。特にエギングはタックルの感度が重要視される上、しゃくり動作での疲労を軽減させたい意図から、特に軽量なリールが好まれる傾向にあります。

とはいえ、最終的にはロッドに取り付けた際のバランスが重要。小さすぎる番手を選ぶと、軽すぎて逆にしゃくりにくくなることもあるため注意が必要です。バランスがとれる範囲(マッチした番手)でより軽いリールを使用しましょう。

ベアリング数(BB数)|巻き心地のなめらかさ

なめらかな巻き心地を求めるなら、ベアリング数(BB数)も確認するのがおすすめです。持ち手やハンドル接続部分など、リールの回転する部分に使用されるベアリング数が増えると、巻き心地はなめらかになります。

近年、ベアリング数が少なくても十分な巻き心地のリールも増えていますが、基本的には「ベアリング数=なめらかさ」と考えおきましょう。

ハンドル形状|シングルハンドル VS ダブルハンドル

エギングリールはダブルハンドルのモデルもあるため、シングルハンドルとどちらがいいか迷う方も多いでしょう。シングルハンドルとダブルハンドルのメリットは以下の通りです。

  • シングルハンドル…重量が軽い、リーリング時に力を入れやすい
  • ダブルハンドル…リーリングが安定しやすい、ハンドルを見失いにくい

シングルハンドルはダブルハンドルより軽量なため、軽さを重視したい方におすすめです。またダブルハンドルよりハンドル自体が少し長く、力を入れやすいため巻き上げる力もアップします。魚を釣る際の使用にもぴったりで、汎用性の高さも魅力です。

一方ダブルハンドルは、重量のバランスからリーリングが安定しやすい構造をしています。またエギングはハンドルを離して持ってと繰り返すため、手元を見ていなければハンドルを見失うことも多いです。持ち手が二つあれば見失いにくく、ストレスを軽減してエギングを楽しめます。

ドラグ性能

使用前に判断するのが難しいポイントですが、エギングではドラグ性能も重要です。かかったイカを無理に寄せると身切れしてバラしにつがる可能性があるため、ある程度のドラグ性能が必要となります。

高額なモデルの方がドラグ性能が良いのが基本ですが、シマノやダイワ、アブガルシアといった有名メーカー製品であれば、安価なモデルでも十分なドラグ性能が備わっていることも多いです。

安くても安心して使用できるリールを探している方は、大手メーカーのリールを選ぶのをおすすめします。

代表的なエギングリールのメーカー

tackle

リールを販売しているメーカーについて知っておくと、自分にあったリールが選びやすくなります。

エギングリールではどんなメーカーが人気なの?

ここでは、釣具の3大メーカーについて解説します。

シマノ

SHIMANO(シマノ)は、老舗の国産釣具メーカーです。自転車のギアなども扱うメーカーで、リールのギア性能にも定評があります。

スピニングリールの「ステラ」やベイトリールの「アンタレス」といったフラグシップモデルは、釣り人なら誰もが憧れるモデルです。

ダイワ

DAIWA(ダイワ)も、シマノと並ぶ老舗の国産釣具メーカーとして人気があります。エキスパート向け製品だけでなく、入門者向けラインも充実しており低価格で高コスパな製品も多いです。

デザイン性の高いアパレルは特に人気で、ダイワ製品は若手アングラーからも人気があります。

アブガルシア

Abu Garcia(アブガルシア)」は、スウェーデン発の釣具メーカーです。デザイン性が高くコスパの高い製品の多さから人気があります。

初心者向けの製品からベテラン向けまで、幅広い価格帯の製品がラインナップされているのが特徴です。

【初心者向け】シングルハンドルのおすすめエギングリール13選

reel

まずはシングルハンドルのおすすめエギングリールを、価格帯別に13選紹介します。

【予算10,000円未満】とにかく安いエギングリール

セドナ C3000/シマノ

ラインキャパシティ ナイロン:2.5号-180m、3号-150m、4号-100m
PE:1号-400m、1.5号-270m、2号-200m
ギア比 5:1
重さ 245g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
3/1

シマノ派の方は、セドナ C3000がおすすめです。

レブロス LT3000-CH/ダイワ

ラインキャパシティ ナイロン:8lb-150m、10lb-120m、12lb-100m
PE:1.0号-200m、1.2号-190m、1.5号-170m
ギア比 5.6:1
重さ 230g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
4/1

ダイワ派の方は、レブロス LT3000-CHがおすすめです。

SUPERIOR 2500S/アブガルシア

ラインキャパシティ ナイロン:6lb-100m
PE:0.8号-150m
ギア比 5.2:1
重さ 240g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
4/1

アブガルシア派の方は、SUPERIOR 2500Sがおすすめです。

【予算10,000円〜】コスパ最強のエギングリール

ミラベル C3000/シマノ

ラインキャパシティ ナイロン:2.5号-180m、3号-150m、4号-100m
PE:1号-400m、1.5号-270m、2号-200m
ギア比 5:1
重さ 205g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
5/1

ミラベル C3000は、安い価格帯でありながら重量の軽さが魅力のリールとなっています。タックルの重量を抑え、感度につなげたい方におすすめです。

セフィアBB C3000S/シマノ

ラインキャパシティ PE:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-120m
ギア比 5.3:1
重さ 225g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
5/1

エギング専用設計のリールを探している方は、セフィアBB C3000Sがおすすめです。EVAハンドルノブ仕様なので、持ちやすくなっています。

アルテグラ C3000/シマノ

ラインキャパシティ ナイロン:2.5号-180m、3号-150m、4号-100m
PE:1号-400m、1.5号-270m、2号-200m
ギア比 5.3:1
重さ 225g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
5/1

アルテグラ C3000は、安い価格帯でありながら基本性能がしっかりとしたリールです。人気があり、売り切れていることも多いため注意しましょう。

フリームス LT3000-C/ダイワ

ラインキャパシティ ナイロン:8lb-150m、10lb-120m、12lb-100m
PE:1.0号-200m、1.2号-190m、1.5号-170m
ギア比 5.3:1
重さ 210g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
5/1

定番のリールであるフリームスは、LT3000-Cならエギングでの利用にもぴったりです。ゴールドとシルバーのカラーデザインも魅力となっています。

ROXANI 2500SH/アブガルシア

ラインキャパシティ ナイロン:6lb-100m
PE:0.8号-150m
ギア比 6.2:1
重さ 228g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
6/1

ROXANI 2500SHは、コストパフォーマンスの高いモデルです。EVAノブ仕様なのも魅力。

【予算20,000円〜】上級者にもおすすめなスペックのエギングリール

セフィアSS C3000S/シマノ

ラインキャパシティ PE:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-120m
ギア比 5.3:1
重さ 190g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
7/1

セフィアSS C3000Sは、エギング専用に設計されたリールです。軽量でありながらさまざまな機能が盛り込まれたコスパの高いモデルとなっています。

ヴァンフォード C3000/シマノ

ラインキャパシティ ナイロン:2.5号-180m、3号-150m、4号-100m
PE:1号-400m、1.5号-270m、2号-200m
ギア比 5.3:1
重さ 180g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
7/1

巻き出しの軽いリールが好きな方には、ヴァンフォード C3000がおすすめです。重量も軽く、さまざまなロッドとマッチします。

カルディア LT2500/ダイワ

ラインキャパシティ ナイロン:4lb-230m、6lb-150m、8lb-100m
PE:0.6号-290m、0.8号-200m、1.0号-190m
ギア比 5.2:1
重さ 195g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
6/1

カルディア LT2500は、モノコックボディが採用されたコスパの高いリールです。軽量で剛性の高いリールを探している方におすすめ。

関連記事
21カルディア
【ダイワ】21カルディア評価・インプレ|アジングでの使い心地なども紹介この記事では21カルディアについて紹介し、管理人の評価・インプレッションや18カルディアとの違いについても解説します。21カルディアのおすすめ番手や21カルディアとよく比較されるライバル機種も紹介しているので、最後までチェックしてください。...

エメラルダス RX LT2500/ダイワ

ラインキャパシティ PE:0.8号-200m
ギア比 5.2:1
重さ 190g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
7/1

エメラルダス RX LT2500は、ダイワのエギング専用設計のリールです。独特のカラーデザインも人気があります。

Revo ALX THETA 2500S/アブガルシア

ラインキャパシティ ナイロン:6lb-100m
PE:0.8号-150m
ギア比 5.2:1
重さ 215g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
7/1

Revo ALX THETA 2500Sは、タフさとライトさを兼ね備えたリールです。静かな巻き心地も魅力。

ダブルハンドルのおすすめエギングリール7選

reel

続いてダブルハンドル仕様のおすすめエギングリールも、価格帯別に7選紹介します。

【予算10,000円前後】安いダブルハンドル・エギングリール

セドナ 2500SDH/シマノ

ラインキャパシティ ナイロン:5lb-110m、6lb-95m、8lb-70m
PE:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-120m
ギア比 5:1
重さ 270g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
3/1

手頃な価格でダブルハンドルのリールに挑戦したい方は、セドナ 2500SDHがおすすめです。

レブロス LT3000S-CH-DH/ダイワ

ラインキャパシティ ナイロン:4lb-230m、6lb-150m、8lb-100m
PE:0.6号-290m、0.8号-200m、1.0号-190m
ギア比 5.6:1
重さ 240g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
4/1

ダイワ派の方は、レブロス LT3000S-CH-DHがおすすめです。

レガリス LT2500S-DH/ダイワ

ラインキャパシティ ナイロン:4lb-150m、5lb-120m、6lb-100m
PE:0.6号-200m、0.8号-190m、1号-140m
ギア比 5.3:1
重さ 200g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
5/1

コスパで選びたい方は、レガリス LT2500S-DHがおすすめです。安い価格でありながらなめらかな巻き心地で人気があります。

【予算15,000円前後】コスパ最強のダブルハンドル・エギングリール

エメラルダス LT3000S-C-DH/ダイワ

ラインキャパシティ PE:0.8号‐200m
ギア比 5.3:1
重さ 245g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
7/1

手頃な価格でエギング専用設計されたリールを探している方は、エメラルダス LT3000S-C-DHがおすすめです。エメラルドグリーンのデザインも人気があります。

セフィアBB C3000SDH/シマノ

ラインキャパシティ PE:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-120m
ギア比 5.3:1
重さ 235g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
5/1

セフィアBBは、ダブルハンドル仕様のC3000SDHもおすすめです。

【予算20,000円前後】上級者にも使いやすいスペックのダブルハンドル・エギングリール

セフィアSS C3000SDH/シマノ

ラインキャパシティ PE:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-120m
ギア比 5.3:1
重さ 200g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
7/1

リーリングを安定させたい方は、ダブルハンドル使用のセフィアSS C3000SDHがおすすめです。

ヴァンフォード C3000SDH/シマノ

ラインキャパシティ ナイロン:5lb-110m、6lb-95m、8lb-70m
PE:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-120m
ギア比 5.3:1
重さ 180g
ベアリング数
(ボール/ローラー)
9/1

軽量なダブルハンドルリールを探している方は、ヴァンフォード C3000SDHがおすすめです。

おすすめエギングライン|PEラインは何号が良い?

line

エギングでは、メインラインにはPE0.6〜0.8号を、リーダーにはフロロ・カーボンの2〜2.5号(8〜10lb)を仕様するのが一般的です。PEラインの伸びにくい性質を生かせば、エギをキビキビと動かしやすくなります。

しかしPEラインには、ライントラブルの発生率が高い弱点がある一面も。初心者には扱いにくいラインのため、釣り自体がはじめの方はナイロンライン・12lb(3号)前後の太さをおすすめします。

管理人おすすめのライン・リーダー

関連記事
エギングライン
【初心者向け】エギングおすすめ最強ライン15選|PEライン・リーダーの結び方も紹介この記事では、初心者の方に向けてエギングにおすすめのラインを合計15選紹介します。選び方のコツやラインの取り扱いで必要な結び方についても解説しているので、最後まで読んで自分に合ったライン選びの参考にしてください。...

おすすめのエギングロッドとリールの組み合わせ

tackle

初心者の方は、どのエギングロッドとリールを組み合わせればいいか迷ってしまうことも多いものです。

おすすめのタックルはある?

管理人おすすめのエギングロッドとリールの組み合わせ例を紹介します。

EGING X 83M/ダイワ × レブロス LT3000-CH/ダイワ

とにかく安くタックルをそろえ、エギングを中心にさまざまな釣りを楽しみたい方は、EGING X 83Mレブロス LT3000-CHの組み合わせがおすすめです。

セフィアBB S83ML/シマノ × セフィアBB C3000SDH

エギングに挑戦するためのタックルを探している方は、セフィアBB S83MLセフィアBB C3000SDHの組み合わせがおすすめです。1本で通年対応できます。

関連記事
エギングロッド
【初心者向け】エギングロッドおすすめ15選|コスパ最強万能ロッド・リールも紹介この記事では、管理人が厳選したおすすめエギングロッドを15選紹介します。選び方のポイントやエギングロッドにあったリール・ラインなども解説しているので、最後まで読んで自分にあったエギングロッド選びの参考にしてください。...

エギングリールの使い方のコツ

ドラグ解説図

エギングは、ドラグの設定が重要です。ショアジギングやシーバスではドラグを絞め気味に設定することも多いですが、エギングでは緩めに設定します。

しゃくり時に「ジッ!」と出るくらいが目安となるため、しゃくりながら調整を行いましょう。

ドラグを絞めすぎるとエギの動きが大きくなりすぎたりかかったイカが身ギレしやすくなったりとデメリットがあるため注意が必要です。

新しい釣具の購入にあわせて古い釣具を整理しよう!

新しい釣具を購入する際、古い釣具をどうしたらいいかわからないことも多いものです。保管するスペースには限界がありますし、お住まいの自治体や釣具のサイズによっては捨てるためにお金がかかるケースもあるため要注意。

釣具の整理をするなら、買取査定を受けるのがおすすめです。もし買い取ってもらえれば次の釣具を買う足しにもできるので、ただ捨ててしまうのは損かもしれません

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定も24時間受付可能なので、まずは気軽に査定を受けてみてはいかがでしょうか。

\費用は全て無料!/

関連記事
wave
【ヤフオク4年連続1位】釣具買取専門店ウェイブの評判まとめ|古い釣具売るなら!この記事では、釣具買取専門店ウェイブについて紹介し、利用するメリットやおすすめな人について解説していきます。ウェイブ利用者の評判をまとめた結果も紹介しているので、最後まで読んで買取店探しの参考にしてください。...

エギングリールをそろえてエギングを楽しもう!

squid

エギングに必要なポイントがわかれば、適切なリールを選べます。紹介した製品を参考にエギングリールをそろえ、早速エギングを楽しんでください。

また、釣具の整理が必要な方は、釣具買取専門店ウェイブもぜひチェックしてくださいね!

\費用は全て無料!/

 

 

お問い合わせはこちら!






    ABOUT ME
    管理人・釣口
    大手釣りメディアでライターをしていました!海に近い地域に住んでいたこともあり、釣りは小学生のころから親しんでいました!今はエギングをメインに、アジングやショアジギングなど、ルアーフィッシングもエサ釣りも、幅広く楽しんでいます!もちろんエサ釣りも大好きです!「釣り人の入口」では、主に初心者に向けて、海釣りを中心に役立つ情報を発信していきます!