メバリング PR

【コスパ最強】メバリングリールおすすめ15選|番手やギア比の選び方も解説

メバリングリール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メバリングにぴったりのリールってある?」と、探していませんか?リールは各社からさまざまな製品が発売されており、初心者の方が目的にあった製品を探すのは難しいものです。

サイズやギア比なども選ばなければならず、万が一適していないリールを選ぶと、快適にメバリングが楽しめないため注意が必要。

そこでこの記事では、釣り初心者の方に向けてメバリングリールのおすすめをメーカー別に15選紹介します。選び方のポイントも丁寧に解説しているので、最後まで読んで自分にあったリールを見つけてください。

[PR]使わなくなった釣具は買い取ってもらおう!

新しい釣具を購入すると、ネックになるのが使わなくなった釣具の整理です。もし買い取ってもらえたら次の釣具を買う足しにもできるので、ただ捨てるのは損かもしれません

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定も24時間受付可能なので、まずは気軽に無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

\無料メール査定はこちら!/

【結論】管理人が選ぶコスパ最強のメバリングリールはコレ!

軽量で巻き心地も良いのに、実売1万円を切る価格帯とコスパの高いリールです。機能的にも十分なので、これからメバリングに入門する方でも使いやすいリールとなっています。

▼おすすめのリール紹介までジャンプ!

メバリングってどんな釣り?

mebaru

メバリングは、ルアーを使ってメバルをメインに狙うルアーフィッシングのスタイルです。比較的ライトなタックルを使用することから、手軽に楽しめると人気があります。

また、メバル以外にもカサゴなどが釣れやすいこともあり、メバリングと限定せずにライトロックフィッシュゲームとして根魚を幅広く狙うスタイルを楽しむ人もいます。

関連記事
メバリング
メバリングってどんな釣り?|おすすめの時期やタックル・ルアーなども紹介この記事では、初心者の方向けにメバリングについて徹底的に解説していきます。必要なタックルやおすすめルアーも紹介しているので、最後まで読んでメバリングを楽しむ際の参考にしてください。...

メバリングで使うリールの種類

メバリングは、スピンニングリールを使ったスタイルがメインです。スピニングリールに細いラインを張り、軽量なルアーを使用します。

近年ではベイトリールを使ったベイトフィネスというスタイルも人気が出てきましたが、初心者の方はまずはスピニングリールを使ったメバリングから挑戦するのがおすすめです。

【メバリング版】リールの選び方

tackle
アジングリールを選ぶポイントは?

アジングリールを選ぶ際は、以下の5つのポイントをチェックしましょう。

  1. 番手
  2. ギア比
  3. 重さ
  4. 糸巻き量(ラインキャパシティ)
  5. ドラグ性能

番手

メバリングでは、2000〜2500番台のリールが使用されます。基本的には2000番台のリールを使用することが多いですが、フロートやキャロなどを使用するロッドに取り付ける場合や太いラインを張る場合に2500番台のリールが使用されます。

初心者の方は、まずは2000番のリールをそろえ、必要になってから2500番を検討しましょう。

ギア比

メバリングリールのギア比は、大きく2種類です。

  • ノーマルギア…ハンドル1回転あたりの巻き上げ量が少ない
  • ハイギア…ハンドル1回転あたりの巻き上げ量が多い

メーカーや製品によっても異なりますが、さらに巻き上げ量の少ないローギア(パワーギア)や、さらに巻き上げ量の多いエクストラハイギアなどもあります。

基本的には好みで選ぶものですが、メバリングならリーリングしながらアタリのとりやすいハイギアが使いやすいでしょう。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
製品によってはどちらかしかないケースもあるため、「選べるなら…」くらいに考えておきましょう!

重量

メバリングでは、感度を上げるために軽量なリールが好まれる傾向にあります。値段とのバランスを考えると、だいたい200g以下のリールが使いやすいのでおすすめです。

明確な基準値があるわけではないため上記はあくまで目安ですが、最終的にはロッドに取り付けた際のバランスが良いかで選びましょう。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
最近のリールは、スペックの重量の割に持ってみると軽く感じるリールなどもありますよ!値段が安いことも多いので狙い目です!

糸巻き量(ラインキャパシティ)

メバリングでは、細いラインがメインのため大きなラインキャパシティを必要としていません。2000番のリールであれば基本的には十分なラインキャパシティがありますが、目安は以下のとおりです。

  • ナイロンライン…4ld(1号)-100m以上
  • PEライン…0.4号-100m以上

初心者の方は太めのラインをはることも考えられ、上記以下のラインキャパシティでは足りない可能性があるため注意しましょう。

ドラグ性能

ドラグ性能は、基本的には高額なモデルの方が性能が高くなっています。高額でドラグ性能の高いリールは快適に糸が滑り出すため、大物相手でも安心してやりとりが可能です。

とはいえ大手メーカ製品であれば、安価なモデルでも必要なドラグ性能は基本備わっています。ドラグ性能で失敗したくない方は、大手メーカーのリールから選ぶのがおすすめです。

\無料でメール査定も可能!/

【メーカー別】おすすめメバリングリール15選|コスパ最強は?

reel

ここからは、おすすめのメバリングリールをメーカーごとに分けて合計15選紹介します。

【SHIMANO】シマノのおすすめメバリングリール

セドナ C2000SHG

ギア比 6:1
重さ 215g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
PEライン:0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m

とにかく安いリールを探しているなら、セドナ C2000SHGがおすすめです。やや重ためですが、巻き心地も良くコスパは高いといえます。

ナスキー C2000SHG

ギア比 6:1
重さ 210g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
PEライン:0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m

ある程度剛性の高いリールを探している方は、ナスキー C2000SHGがおすすめ。やや重ためですが、安定感のある巻き心地が特徴です。

ミラベル C2000SHG

ギア比 6:1
重さ 180g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
PEライン:0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m

コスパの高いリールを探している方には、ミラベル C2000SHGがおすすめです。重量が軽く、さまざまなロッドにマッチします。

アルテグラ C2000SHG

ギア比 6.1:1
重さ 185g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
PEライン:0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m

アルテグラは、発売以来人気の続いているリールです。番手によっては品薄になっていることも多くあります。メバリングには、C2000SHGがおすすめです。

ヴァンフォード C2000SHG

ギア比 6.1:1
重さ 150g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
PEライン:0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m

ヴァンフォード C2000SHGは、重量の軽さと感度の高さを求めている方におすすめのリールです。中〜上級者にもおすすめ。

[PR]

\費用は全て無料!/

【DAIWA】ダイワのおすすめメバリングリール

レブロス LT2000S-XH

ギア比 6.2:1
重さ 200g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:2.5lb-200m、3lb-150m、4lb-100m
PEライン:0.4号-200m、0.5号-170m、0.6号-150m

安くて良いリールを探しているなら、レブロス LT2000S-XHがおすすめです。値段の割に重量も軽く、コスパは高いといえます。

レガリス LT2000S-XH

ギア比 6.2:1
重さ 175g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:2.5lb-200m、3lb-150m、4lb-100m
PEライン:0.4号-200m、0.5号-170m、0.6号-150m

レガリス LT2000S-XHは、コスパ最強のリールです。実売1万円を切る価格でありながら、軽量なため感度も良好でメバリング入門にもぴったりのリールとなっています。

月下美人X 2000S

ギア比 5.2:1
重さ 200g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:3lb-150m
PEライン:0.4号-200m

月下美人X 2000Sは、ソルト・ライトゲーム向けの仕様になっているリールです。ブラックで統一感のあるデザインになっています。

フリームス FC LT2000S-XH

ギア比 6.2:1
重さ 185g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:2.5lb-200m、3lb-150m、4lb-100m
PEライン:0.4号-200m、0.5号-170m、0.6号-150m

定番のリールであるフリームスは、メバリングならFC LT2000S-XHがぴったりです。リール選びに失敗したくない方にもおすすめ。

カルディア FC LT2000S-H

ギア比 5.8:1
重さ 175g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:2.5lb-200m、3lb-150m、4lb-100m
PEライン:0.4号-200m、0.5号-170m、0.6号-150m

カルディア FC LT2000S-Hは、予算2万円までの方におすすめのリールです。これまで上位機種で使われていた仕様が採用されており、コスパの高いリールとなっています。

関連記事
21カルディア
【ダイワ】21カルディア評価・インプレ|アジングでの使い心地なども紹介この記事では21カルディアについて紹介し、管理人の評価・インプレッションや18カルディアとの違いについても解説します。21カルディアのおすすめ番手や21カルディアとよく比較されるライバル機種も紹介しているので、最後までチェックしてください。...

\無料メール査定だけでもOK!/

【AbuGarcia】アブガルシアのおすすめメバリングリール

SUPERIOR 2000SH

ギア比 6.2:1
重さ 225g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:4lb-100m
PEライン:0.6号-100m

安くて使えるリールを探しているなら、SUPERIOR 2000SHがおすすめです。やや重ためですが、値段の割に巻き心地は良好です。

ROXANI 2000SH

ギア比 6.2:1
重さ 206g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:4lb-100m
PEライン:0.6号-100m

バスなどで人気のあるROXANIは、2000SHならメバリングにちょうど良いサイズです。ハンドルにカーボン素材が使用されているなど、軽量化されています。

Revo ALX THETA 2000SH

ギア比 6.2:1
重さ 200g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:4lb-100m
PEライン:0.6号-100m

Revo ALX THETA 2000Sは、高剛性で軽量なリールです。こちらもハンドルにカーボン素材が使用されているなど、軽量化がされています。

Revo Rocket 2000S

ギア比 7.0:1
重さ 192g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:4lb-100m
PEライン:0.6号-100m

Revo Rocket 2000Sは、ギア比が高いリールです。リートリーブの使用頻度が高いメバリングにぴったりなモデルといえます。

Revo MGX THETA 2000SH

ギア比 5.2:1
重さ 168g
糸巻き量
(ラインキャパシティ)
ナイロンライン:4lb-100m
PEライン:0.6号-100m

Revo MGX THETA 2000Sは、フィネスな釣りに特化したリールです。高級感のあるデザインも人気があります。

新しい釣具の購入にあわせて古い釣具を整理しよう!

新しい釣具を購入する際、古い釣具をどうしたらいいかわからないことも多いものです。保管するスペースには限界がありますし、お住まいの自治体や釣具のサイズによっては捨てるためにお金がかかるケースもあるため要注意。

釣具の整理をするなら、買取査定を受けるのがおすすめです。もし買い取ってもらえれば次の釣具を買う足しにもできるので、ただ捨ててしまうのは損かもしれません

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定も24時間受付可能なので、まずは気軽に査定を受けてみてはいかがでしょうか。

\費用は全て無料!/

関連記事
wave
【ヤフオク4年連続1位】釣具買取専門店ウェイブの評判まとめ|古い釣具売るなら!この記事では、釣具買取専門店ウェイブについて紹介し、利用するメリットやおすすめな人について解説していきます。ウェイブ利用者の評判をまとめた結果も紹介しているので、最後まで読んで買取店探しの参考にしてください。...

メバリングリールをゲットして釣りを楽しもう!

mebaru

お気に入りのリールを見つけ、ラインを張ったらあとは実践あるのみ!早速リールをゲットしてメバリングを楽しんでください。

また、釣具の整理が必要な方は、釣具買取専門店ウェイブもぜひチェックしてくださいね!

\費用は全て無料!/

 

 

お問い合わせはこちら!






    ABOUT ME
    管理人・釣口
    大手釣りメディアでライターをしていました!海に近い地域に住んでいたこともあり、釣りは小学生のころから親しんでいました!今はエギングをメインに、アジングやショアジギングなど、ルアーフィッシングもエサ釣りも、幅広く楽しんでいます!もちろんエサ釣りも大好きです!「釣り人の入口」では、主に初心者に向けて、海釣りを中心に役立つ情報を発信していきます!