HowTo PR

釣り初心者向けルアーの付け方解説!簡単な結び方やおすすめスナップも紹介

ルアーの付け方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ルアーの付け方がわからず「固結びじゃダメなの!?」と、困っていませんか?実はスナップを使い、簡単なユニノットさえ覚えれば、誰でもラクにルアーを付けることが可能です。

管理人もルアーの付け方がわからず、どうしたらいいのかと困っていた時期がありました。しかし、ユニノットなら管理人でも覚えられましたし、スナップがあれば付け替えも簡単。覚えて以来、ルアーの取り付けで困ったことはありません。

そこでこの記事では、ルアーの付け方や簡単な結束方法について解説していきます。おすすめのスナップも紹介していますので、この記事を読めばルアーの取り付けに困ることなく、釣りを楽しめるようになりますよ。

[PR]使っていない釣具はありませんか?

使っていない釣具がある場合、捨ててしまうと損するかもしれません!もし買い取ってもらえたら、次の釣具を買う足しにもできますよね。

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定は24時間受付可能なので、まずは気軽に無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

\無料メール査定はこちら!/

初心者が知っておきたいルアーの付け方3パターン

釣具

ルアーを付けるには、

  • 直結する方法
  • スナップで付ける方法
  • Oリングで付ける方法

の大きく3パターンあります。

それぞれ、どうなってるの?

まずは、それぞれのパターンでどのようにルアーを付けるか解説します。

直結

ジグヘッド(直結)

直結は、ルアーのアイに直接ラインを巻きつける方法です。スナップいらずで低コストなのが特徴。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
バスフィッシングでは、リグを組む(シンカーとフックなどを直接組み合わせる)ことが多いためか、他のルアーも直結してしまう人が多い印象です(※あくまで管理人所感です)。
加えてルアーチェンジをする際はロッドもセットで変えることが多く、スナップが不要な人も多いようです。

スナップを使う

ジョイクロ(スナップ)

最も一般的なルアーの付け方が、スナップを使用する方法です。

スナップの役割

スナップは、ルアーとラインを接続するための金具です。ルアーの付け替えを簡単にするのはもちろん、ルアーがより動きやすくなる構造をしているものもあります。

スナップの使い方

スナップを使用する場合、まずはラインとスナップを結束してからルアーのアイにスナップを取り付けます。直結に比べ、ルアーチェンジがラクになります。初心者の方はスナップを使用するのがおすすめです。

Oリングを使う

バイブレーション(Oリング)

ショアジギングやオフショア(船)でのルアーフィッシングでよく使われるのが、Oリングを使ってルアーを付ける方法です。Oリングをラインに結束し、プライヤーを使って、ルアーのアイにOリングを取り付けます

Oリングはスナップより強度が高いというメリットがありますが、ライトショアジギングくらいまでならスナップで問題ないので、初心者の方には使いやすいスナップの方をおすすめします!

\無料でメール査定も可能!/

ルアーを直結で付けるメリット・デメリット

メタルジグ

バスフィッシング界隈を中心に、根強い人気のある直結。

直結には、どんなメリットがあるの?

そこで、ルアーと直結するメリットやデメリットについて解説していきます!

メリット

ルアーを直結している人は、以下のような部分をメリットに感じていることが多いです。

  • ルアーの感覚がダイレクトに伝わる
  • 異物感がない

ルアーを直接動かしているので、水中でどう動いているか、どのような方向から水流に当たっているかなど、水の中の情報がダイレクトに伝わってきます。そういった感覚を大事にし、直結にしている人も多いです。

また、スナップを付けると、余計なものがあるという感覚になる人も中にはいます。そういった人は、気持ち悪さを解消するために直結を選ぶことが多いです。

デメリット

一方、直結には以下のようなデメリットもあります。

  • ルアーチェンジに時間がかかる
  • 遊びがなく、ルアーの動きが悪いことがある

やはり、最大のデメリットは、ルアーチェンジがやりにくいことです。いちいち結び直しが必要なので、どうしても時間がかかってしまいます。

また、基本的にはルアーのアイにきっちりと結びつけるため、アイに遊びがなくなり、ルアーの動きが悪くなると感じる人も多いです。

ルアーをスナップで付けるメリット・デメリット

ジグヘッド+ワーム

ルアーフィッシングのキモとなるのが、ルアーローテーション。ルアーチェンジを楽にして手返しを良くするため、スナップを使う人も多いです。

スナップには、どんなメリットがあるの?

続いて、ルアーをスナップで付けるメリットやデメリットを解説します!

メリット

ルアーをスナップで付ける人は、以下のような部分をメリットに感じていることが多いです。

  • ルアーチェンジが早くなる
  • 遊びができ、ルアーの動きがよくなる

釣果をあげるためには、ルアーローテーションがキモとなる状況も多々あります。どのような状況にも素早く対応するため、ルアーチェンジがスムーズにできるスナップを使用する人は多いです。

また、スナップはルアーのアイに遊びができるため、ルアーの動きがよくなると感じている人もいます。

デメリット

一方、スナップの使用には、以下のようなデメリットもあります。

  • サイズを間違えるとルアーの動きに影響が出る
  • 異物感がある

スナップは、ルアーにあわせた大きさのものを使用する必要があります。サイズが小さければうまくアイに取り付けられませんし、大き過ぎればオモリのようになり、ルアーの動きを邪魔してしまいます。

複数のスタイルで釣りをする人は、それぞれのスタイルにあわせたスナップを別々に用意が必要です。

また、アイに遊びがあることから、スナップとアイがあたって「カチャカチャする」ような異物感を感じる人もいます。そういった人は、直結を選ぶことが多いです。

サルカン(スイベル)が使われない?理由とメリット・デメリット

サルカン

スナップ付きサルカン(スイベル)は、陸っぱりのルアー釣りであまり使っている人は見かけません。

一番の理由は、サルカン(スイベル)の分重くなることがあげられます。余計な重さはルアーの動きを邪魔するため、嫌われる傾向にあります。

サルカン(スイベル)は回転してラインのヨレを直してくれる便利なものです。しかし、仕掛けをあまり動かさないエサ釣りに比べ、動かし続けるルアーではあまりその恩恵を受けられないということもあるでしょう。

とはいえ、水の流れで姿勢に影響を受けやすいエギを使う場合や、大きく重たいルアーを使うショアジギングなどの大物釣り、オフショア(船)のジギングなどでは使われることも多いです。そういった釣りに挑戦する方は、サルカン(スイベル)の利用も検討してみましょう!

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
少数派ですが、まったくいないわけでもありません!正直、好みの問題です!
[PR]

\費用は全て無料!/

ルアー用スナップ選びのポイント

スイベル付きスナップ

ルアー用スナップが気になっても、種類やサイズが多すぎてどれを選べばいいかわかりにくいですよね。

スナップは、どうやって選ぶの?

ここでは、ルアー用スナップの選び方を解説します。

スナップの形状

スナップには、多種多様な形状があります。

クイックスナップ

こういったスタンダードな細長いタイプや、

ワイドスナップ

このようなルアーとの接点がワイドになっているタイプもあります。ルアーの動きの自由度が高く、邪魔をしないためナチュラルなアピールに向いています。

クロススナップ

一方、上手のように接点が狭く、ルアーの自由度が低いクロススナップタイプというのもあります。ルアー自体の動きは制限されますが、アクションを加えやすく、ルアーをキビキビと動かしたい場合に向いています。

一般的に、プラグなどでは接点が広いスナップが、エギやメタルジグなどでは接点が狭いスナップが好まれる傾向があります。初心者の方は、比較的万能に使えるスタンダードなタイプがおすすめです。

スナップの大きさ(重さ)・強度

スナップ選びで重要となるのが、大きさや強度です。「強いにこしたことはないだろう」と、大きなものを選べばいいわけではないので注意が必要!

一般的に、スナップは大きくなるにつれて強度が高まり、重くなります。スナップが重い場合、ルアーの泳ぎを邪魔してしまうため、適切なサイズ選びが重要です!

以下の強度を目安に、近いサイズから選ぶといいでしょう。

  • アジング…強度:2.5kg(およそ5.5lb)以上
  • シーバス・エギング…強度:10kg(およそ22lb)以上
  • ライトショアジギング(メタルジグ40g程度)…強度:20kg(およそ44lb)以上

もちろん、魚のサイズが大きい場合などは1〜2ランク強めのスナップを使う必要がありますが、まずは上記のサイズにあわせてそろえるのがおすすめです!

おすすめのルアー用スナップ

jighead

選び方がわかったら、さっそく自分にあったスナップを探しましょう!

おすすめスナップはある?

そこで、実際に管理人も使用しているおすすめスナップを紹介します。

クイックスナップ/Clutiva|万能スナップ!迷ったらコレ!

王道中の王道になるスナップが、カルティバの「クイックスナップ」です。値段も安く、最初のスナップとしてもぴったり!

シーバス用なら「1号」、ライトショアジギング(メタルジグ40g程度)用なら「2号」サイズがおすすめです。

EG(イージー)スナップ/DAIWA|エギングにおすすめ!

エギを中心に使用するなら、エギング向けのスナップ使用を検討したいところ。ダイワの「EGスナップ」なら、他のルアーも使用できるので便利です。

汎用性が高く、エギ以外も付けやすい「M」サイズがおすすめ!

一手スナップ/Clutiva|アジング・メバリングでジグヘッドならコレ!

ライトゲームの中でも、人気のジグ単で使用するなら「一手スナップ」が便利です。ルアーの付け外しがとても簡単なので、ジグヘッドを変更したい場面で重宝します。

ジグ単アジング用なら「SS」サイズがおすすめです。

\無料メール査定だけでもOK!/

初心者はこれだけわかれば大丈夫|ルアーやスナップとラインの簡単・最強な結び方

ルアーとライン

釣りの世界には、さまざまな結び方(ノット)があります。初心者の方は、どれも複雑でむずかしそうに見えてしまうでしょう。

そこで、初心者の方でも覚えやすく、しっかり結束できる結び方を2つに厳選しました!

どの結び方を覚えればいいの?

では、管理人おすすめの結束方法を紹介します!

ユニノット

まずは、「ユニノット」を紹介します。正直、ユニノットだけ覚えれば大丈夫です!面倒な方は、次のパロマーノットを無視し、ユニノットだけ覚えましょう。

■おすすめのユニノット解説動画はこちら!

どんなルアー・スナップも、ユニノットがあれば問題なく結束できます。さっそく練習してみましょう!

パロマーノット

次は、「パロマーノット」です。パロマーノットは、結束がとても簡単なのに、結束強度が群を抜いて強いのが特徴。しかし、どちらかというとスナップ向けの結束方法なので、ルアーの直結にはあまり向かないので注意しましょう。

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
もちろん、好んでルアーをパロマーノットで直結する人もたくさんいますが、結び方の都合上、ルアーのフックなど、パーツが邪魔でやりにくいことがあるので注意が必要です!

■おすすめのパロマーノット解説動画はこちら!

ユニノットよりも簡単なので、スナップ派はパロマーノットも覚えておきましょう!

管理人
管理人
☆管理人から補足・アドバイス☆
管理人も、スナップは基本パロマーノット、スナップのラインを通す穴が小さい場合(アジング用スナップなど)はユニノット、という使い分けをしています!

その他ルアーフィッシング向けのノット(結び方)|ラインのつなぎ方など

ユニノットやパロマーノットのほかにも、直結向きのフリーノットやメインラインとリーダーをつなぐFGノットなど、ルアーフィッシングではさまざまな結び方が使用されています。

ユニノットとパロマーノットをマスターした方は、他の結び方にもチャレンジしてみましょう。

関連記事
ルアーフィッシングの結び方
ルアーフィッシングで使う結び方!初心者にも簡単・早い・最強の結束方法!多くの初心者を挫折させてしまうのが、ラインの「結び方」。実は、本当に必要な結束方法は限られています!この記事では、ルアーフィッシングで使用する結束方法を、必要なものだけ厳選して紹介します!この記事を読めば、無駄なく結び方を覚えることができますよ!...
[PR]

\古い釣具の整理を考えているなら!/

ルアー釣り初心者向けおすすめコンテンツ|他に知っておくべきことは?

釣り糸

ルアー釣り初心者の方は、以下の3点が問題ないか確認しておくとよいでしょう。

  • ルアー釣りの仕掛け(タックルセッティング)
  • ルアーの投げ方(キャスト)

ルアー釣りの仕掛け(タックルセッティング)

ルアー釣りをするなら、さまざまな道具をどのように組み合わせて使用するのか理解しておくことが重要です。正しくタックルをセッティングできていなければ、釣り場に到着しても何もできない事態も考えられます

そろえた道具が正しく組み合わせられているか、必ず確認しておきましょう。

関連記事
ルアー釣り仕掛け
【初心者向け】ルアー釣り仕掛けの作り方|おすすめの道具・ロッドも紹介!この記事では、代表的なルアーフィッシングの仕掛け・タックルセッティングについて徹底解説していきます。おすすめのタックルやルアーも紹介しているので、最後まで読んでルアーフィッシングに挑戦する際の参考にしてください。...

ルアーの投げ方(キャスト)

ルアーは魚のいるポイントを通過させなければ、いつまでも見つけてもらえず釣果があがりません。そのため、ルアーの正しい投げ方(キャスト)を理解しておくことは重要です。

初心者の方でも基本となるキャスト方法をマスターしておきましょう。

関連記事
ルアーの投げ方
初心者でも簡単!ルアーの投げ方・キャスティング解説|遠投のコツも紹介この記事では、釣り初心者の方に向けてルアーの基本的な投げ方をわかりやすく解説し、釣果をあげるテクニックも紹介します。この記事を読めば、かっこよくルアーを投げられるようになり、魚が釣れるようにもなりますよ。...

[PR]使っていない釣具は整理を!

釣具を買い替えると、使わない釣具が増えて収納場所に困ってしまうことも多いものです。しかし処分するのも難しく、お住まいの自治体や釣具のサイズによっては捨てるためにお金がかかるケースもあるため注意が必要です。

釣具の整理を考えているなら、買取査定を受けるのがおすすめ。もし買い取ってもらえたら次の釣具を買う足しにもできるので、ただ捨てるのはもったいないですよ!

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定は24時間受付可能なので、まずは気軽に無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。

費用は全て無料!

関連記事
wave
【ヤフオク4年連続1位】釣具買取専門店ウェイブの評判まとめ|古い釣具売るなら!この記事では、釣具買取専門店ウェイブについて紹介し、利用するメリットやおすすめな人について解説していきます。ウェイブ利用者の評判をまとめた結果も紹介しているので、最後まで読んで買取店探しの参考にしてください。...
おすすめの釣具買取店
【売るならどこ?】古い釣具の買取店おすすめ15選|業者の選び方や査定のコツも紹介この記事では、おすすめの釣具買取店を15選紹介します。釣具買取店の選び方や買取りのポイントも紹介しているので、最後まで読んで釣具整理の参考にしてください。...

さっそくルアーの付け方を覚えて釣りに出かけよう!

一人釣り

ルアーの付け方は、初心者泣かせなポイントです。しかし、この記事で紹介した方法を覚えれば、ルアーを問題なく付けられるようになります。さっそく練習して釣りを楽しみましょう!

あわせて読みたい記事
釣りの始め方
釣りの始め方パーフェクトガイド|一人も女性も5Stepで簡単デビュー!この記事では、釣りの始め方を5つのステップに分けて解説していきます。おすすめの釣り道具や初心者も知っておきたいテクニック・ルールについても紹介しているので、最後まで読んで釣りを始める際の参考にしてください。...
wave
【ヤフオク4年連続1位】釣具買取専門店ウェイブの評判まとめ|古い釣具売るなら!この記事では、釣具買取専門店ウェイブについて紹介し、利用するメリットやおすすめな人について解説していきます。ウェイブ利用者の評判をまとめた結果も紹介しているので、最後まで読んで買取店探しの参考にしてください。...

お問い合わせはこちら!






    ABOUT ME
    管理人・釣口
    大手釣りメディアでライターをしていました!海に近い地域に住んでいたこともあり、釣りは小学生のころから親しんでいました!今はエギングをメインに、アジングやショアジギングなど、ルアーフィッシングもエサ釣りも、幅広く楽しんでいます!もちろんエサ釣りも大好きです!「釣り人の入口」では、主に初心者に向けて、海釣りを中心に役立つ情報を発信していきます!