釣り場 PR

初心者におすすめの大阪の釣り場12選|手ぶらで行ける・食べれるスポットも紹介

大阪の釣り場
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大阪で釣りができる場所がわからない!」と困っていませんか?大阪には釣りができる公園や海上釣り堀など、初心者でも行きやすい釣り場がたくさんあります。

レンタル竿が利用できる釣り場も多く、手ぶらで楽しみたい方にもおすすめです。

そこでこの記事では、大阪にある釣り場を紹介します。初心者の方におすすめの釣り道具も紹介しているので、最後まで読んで釣りデビューに向けて参考にしてください。

関東の釣り場を紹介した記事はこちら

大阪で釣りをはじめるために知っておきたいこと

一人釣り

大阪で釣りを始めたくても、初心者の方はどこからはじめていいかわからないものです。

釣り初心者はどこから始めたらいい?

まずは、大阪で釣りをはじめるために知っておきたいことを紹介しておきます。

大阪では何が釣れる?|大阪湾などで釣れる魚

大阪湾ではアジなどをはじめ、カサゴ(ガシラ)メバルなどの根魚も釣れます。夏〜秋にかけては青物が回遊するポイントもあるため、大物も狙えるでしょう。

また管理釣り場もあるので、ニジマスなどの淡水魚を狙うことも可能です。

釣りのルールとマナー

大阪の釣り場では、「ダンゴ釣り禁止」など場所ごとに独自のルールが設けられていることも多いです。釣り場へ足を運ぶ際は、必ず公式サイトなどで釣り場のルールを確認しておきましょう。

また、混みやすい大阪の釣り場では、釣りをはじめる前にお隣への挨拶を行うのがおすすめ。

隣いいですか?

の一言で余計なトラブルを防ぎ、円滑に釣りを楽しめるでしょう。

【初心者向け】大阪の釣り場の選び方

都市河川

大阪の釣り場を選ぶ際は、以下のポイントをチェックしておくのがおすすめです。

  • アクセスはしやすい?
  • レンタル竿はある?
  • どんな魚が釣れる?

アクセスはしやすい?|行きやすさから選ぶ

初心者の方は、まずは行きやすい釣り場へ行ってみましょう。場所によっては釣り自体が禁止されているケースもあるため、釣り公園や釣り堀などを利用するのが確実です。

また電車移動の方は、駅から近い釣り場がおすすめ。釣りはどうしても荷物が多くなってしまうので、駅から遠い釣り場は到着までに疲れてしまうので注意しましょう。

レンタル竿はある?|貸し竿の有無で選ぶ

大阪には、レンタル竿が利用できる施設が多くあります。海上釣り堀など、手ぶらで釣りを楽しめる場所も多いです。まだタックルをそろえていない方は、手軽にレンタル竿からはじめてみるのもおすすめです。

どんな魚が釣れる?|釣れる魚種から選ぶ

アジやイワシなどを狙いたいなら海、トラウトを狙いたいなら川や管理釣り場と、場所によって釣れる魚が異なります。どのような魚を釣りたいかにあわせて釣り場を選びましょう。

海で釣れる魚を紹介した記事はこちら

大阪で初心者も楽しめる釣りスポット12選

釣り人

大阪にも、たくさんの釣り場があります。

どんな場所で釣りができるの?

ここでは、大阪の釣り場を紹介します。

大阪の海釣りスポット

大阪にある海釣りスポットを紹介します。

魚釣り園護岸(大阪市住之江区)

所在地 大阪市住之江区南港南6-9-3
営業時間 4〜11月 5:00〜19:00
12〜3月 7:00〜17:00
定休日:年末年始・水曜日(祝日は開園)
料金
駐車場 ◯(有料)
トイレ
レンタル竿 ◯(レンタル竿1本:1,800円)
最寄駅 大阪メトロ フェリーターミナル駅からバス(アクセス
狙える魚種 アジ、イワシ、カサゴ、メバル、etc…
公式サイト 魚釣り園護岸

別名、南港海釣り公園で知られる魚釣り園護岸。安全のための柵など、整備されているのに無料で利用できるのがポイント!レンタル竿もあるので、とりあえず釣りを経験してみたい方にもおすすめです!

せんなん里海公園(大阪市住之江区)

所在地 大阪府泉南郡岬町淡輪地先
営業時間
料金
駐車場 ◯(有料)
トイレ
レンタル竿
最寄駅 南海線 淡輪駅(アクセス
狙える魚種 アジ、カサゴ、メバル、キス、etc…
公式サイト 大阪府公園協会

せんなん里海公園では、釣りもできます。公園内にはさまざまな施設があるため、子ども連れの方にもおすすめです。

投げ釣りは禁止で、釣り禁止場所もあるため注意しましょう。

とっとパーク小島(泉南郡岬町)

所在地 大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1
営業時間 3〜11月 6:00〜20:00
12〜2月 7:00〜18:00
定休日:金曜日(祝日は開園)・12/31〜1/2
料金 【基本料金】
大人:1,500円
小・中学生:750円
【イブニング料金(午後3時以降の入場)】
大人:1,000円
小・中学生:500円
駐車場
トイレ
レンタル竿
最寄駅 南海線 多奈川駅からバス(アクセス
狙える魚種 アジ、カサゴ、メバル、チヌ、etc…
公式サイト 海釣り公園 とっとパーク小島

とっとパーク小島は、関西国際空港埋立土砂の積出桟橋を活用した海釣り公園です。真下に落とすだけでもある程度推進のある釣り場のため、さまざまな魚と出会えます。

ダンゴ釣りは禁止となっているため注意しましょう。

貝塚人工島(泉南郡岬町)

所在地 大阪府泉南郡岬町多奈川小島455-1
営業時間
料金
駐車場
トイレ
レンタル竿
最寄駅 南海線 二色浜駅(アクセス
狙える魚種 アジ、カサゴ、カレイ、キス、etc…
公式サイト

貝塚人工島は、根魚系をメインにさまざまな魚種が狙える釣り場です。テトラエリアが多いですが、プールエリアなら足場が良いため初心者にもおすすめです。

舞洲シーサイドプロムナード(此花区北港緑地)

所在地 大阪市此花区北港緑地2丁目
営業時間
料金
駐車場 ◯(有料)
トイレ
レンタル竿
最寄駅 R環状線 西九条駅からバス(アクセス

JR桜島線(ゆめ咲線) 桜島駅からバス(アクセス

狙える魚種 アジ、イワシ、チヌ、メジナ、etc…
公式サイト 大阪観光局

舞洲シーサイドプロムナードは、釣り開放区域で海釣りが可能です。手前は水深の浅いエリアが続きますが、沖の方は水深が深くなり、青物が回ってくるケースもあります。

大阪の海上釣り堀|手ぶらで釣りを楽しめる!

手ぶらで海釣りを楽しみたい方は、海上釣り堀もおすすめです。

海釣りぽ〜と田尻(泉南郡田尻町)

所在地 大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北
営業時間 7:00〜17:00
定休日:火曜日(祝日は除く)・1/1
料金 【一日コース(7:00〜14:00)】
大人:11,000円(税込)
女性・子ども:5,500円(税込)
【半日コース(10:30〜14:00)】
大人:5,500円(税別)
女性・子ども:5,500円(税別)
駐車場
トイレ
レンタル竿 ◯(貸し竿:1,000円)
最寄駅 南海線・JR線 りんくうタウン駅(アクセス
狙える魚種 マダイ、シマアジ、カンパチ、etc…
公式サイト 海釣りぽ〜と田尻

海釣りぽ〜と田尻は、海上にある筏から釣りを楽しめる海上釣り堀です。基本的には予約制となっており、人気の場所はすぐに埋まってしまう傾向にあります。予約は1ヶ月前から可能なので、釣行日を決めたら早めに予約しましょう。

海上釣り堀オーパ(泉南郡岬町)

所在地 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川3821
営業時間 6:30〜13:00
定休日:水曜日、第2・第4火曜日(祝日除く)
料金 【一般コース】
一人:12,100円(税込)
女性:8,800円(税込)
子ども:6,600円(税込)
見学:1,100円(税込)
【オーパコース】
一人:16,500円(税込)
駐車場
トイレ
レンタル竿 ◯(貸し竿:1,500円)
最寄駅 南海線 多奈川駅(アクセス
狙える魚種 タイ、シマアジ、ハマチ、イサキ、etc…
公式サイト 海上釣り堀オーパ

海上釣り堀オーパは、渡船で筏まで向かうタイプの海上釣り堀です。渡船では桜マークのついたライフジャケットの着用が必要なため注意しましょう。

利用ガイドはYoutube動画が用意されているので、そちらをチェックするとわかりやすいでしょう。

大阪海上釣堀サザン(泉南市りんくう南浜)

所在地 大阪府泉南市りんくう南浜2-202 樽井漁協内
営業時間 6:00〜14:00
定休日:年末年始・水曜日(祝日は開園)
料金 一般男性:12,100円(税込)
女性・小学生:7,700円(税込)
駐車場 ◯(有料)
トイレ
レンタル竿 ◯(貸し竿:1,200円)
最寄駅 南海線 樽井駅(アクセス
狙える魚種 タイ、シマアジ、ハマチ、マハタ、etc…
公式サイト 大阪海上釣堀サザン

大阪海上釣堀サザンは、公式サイトから予約ができる海上釣り堀です。電話でなくても予約が可能なため、初心者でも行きやすいのがポイントです。

海上釣り堀岬(泉南郡岬町)

所在地 大阪府泉南郡岬町深日2917
営業時間 8:00〜16:00
定休日:水曜日(祝日は除く)・1/1
料金 【一日コース】
大人:11,000円(税込)
女性・小学生以下:5,500円(税込)
【半日コース】
大人:5,500円(税込)
女性・小学生以下:5,500円(税込)
駐車場
トイレ
レンタル竿
最寄駅 南海線 みさき公園駅(アクセス
狙える魚種 タイ、シマアジ、カンパチ、ヒラマサ、etc…
公式サイト 海上釣り堀岬

海上釣り堀岬は、初心者の方や女性の方でも気軽に楽しめる海上釣り堀です。人気の海上釣り堀なので、予約は早めにしておくと良いでしょう。

大阪の川釣りスポット・管理釣り場|手ぶらで食べれる!

大阪にある川釣りスポットや管理釣り場を紹介します。

奥水間アスレチックスポーツ(貝塚市木積)

所在地 大阪府貝塚市木積24番地
営業時間 9:00~17:00
定休日:水曜日(祝日は除く)
料金 【入場料】
大人:1,200円(食材持ち込み時は1,700円)(税込)
3歳以上小学生以下:1,000円(食材持ち込み時は1,500円)(税込)+ニジマス釣り(竿、エサ、バケツ、ウキ、塩焼き体験セット)
:2,000円(税込)
駐車場
トイレ
レンタル竿
最寄駅 JR阪和線 熊取駅(アクセス

南海線 貝塚駅(アクセス

水間鉄道 水間観音駅(アクセス

狙える魚種 ニジマス
公式サイト 奥水間アスレチックスポーツ

奥水間アスレチックスポーツは、釣りだけでなくバーベキューなども楽しめるアウトドア施設です。釣ったニジマスは、そのまま塩焼きで食べられます。

釣具の持ち込みが禁止となっており、レンタル竿以外利用できないため注意しましょう。

千早川マス釣り場(南河内郡千早赤阪村)

所在地 大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1262-4
営業時間 8:30~17:00
料金 【釣り取り】
1日券(8:30〜17:00):4,100円
半日券(8:30〜12:00 or 12:00〜17:00):3,100円
【目方釣り】
竿・エサ代:300円
魚:250円/100g
【ルアー・フライ】
日券(8:30〜17:00):4,500円
半日券(8:30〜12:00 or 12:00〜17:00):3,500円
15:00券(15:00〜17:00):2,700円
駐車場
トイレ
レンタル竿 ◯(釣り取り 竿:400円、目方釣り 竿・エサ代:300円)
最寄駅 河内長野線 富田林駅(アクセス

南海高野線 河内長野駅(アクセス

狙える魚種 ニジマス
公式サイト 千早川マス釣り場

千早川マス釣り場は、ルアーやフライフィッシングも楽しめる管理釣り場です。釣ったニジマスは調理もしてもらえるので、食べる楽しみもできます。

大阪の釣り堀|レンタル竿で楽しめる!

より手軽に釣りを楽しみたい方は、釣り堀もおすすめです。

東大阪釣堀センター(東大阪市吉原)

所在地 大阪府東大阪市吉原1-8-16
営業時間 【4〜10月】
月〜金曜 10:00〜19:00
土日祝日 9:00〜19:00
【11~3月】
月〜金曜 11:00〜19:00
土日祝日 10:00〜19:00
定休日:火曜日(祝日は翌日振替)
料金 【一般料金】
基本料金(1時間):1,500円(道具レンタル代込み)
追加料金(30分毎):450円
【会員料金】
基本料金(1時間):1,200円(道具レンタル代込み)
追加料金(30分毎):350円
駐車場
トイレ
レンタル竿
最寄駅 近鉄線 吉田駅(アクセス
狙える魚種 コイ、錦鯉、金魚
公式サイト 東大阪釣堀センター

東大阪釣堀センターは、東大阪市内にある釣り堀です。竿のレンタルが可能なので、手ぶらで行って楽しめます。

大阪の海釣りで必要な道具

釣り道具

レンタル竿が用意されている施設も多いですが、せっかく釣りをはじめるなら自分で道具をそろえて楽しみたい方も多いでしょう。

海釣りではどんな道具が必要?

そこで、海釣りをはじめたい方向けに必要な釣具を紹介します。

釣り竿の選び方

海釣りで汎用性の高いロッドを探している方には、エギングロッドがおすすめです!1本あればさまざまな釣りを楽しめます。

おすすめの釣り竿を紹介した記事はこちら

おすすめのエギングロッド|エギングX/DAIWA

リールの選び方

1本目の竿にエギングロッドを選ぶなら、2500〜3000番くらいのリールがぴったりです。後々ルアーに挑戦するためにPEラインを使う方は、「C3000」や「3000-C」の番手を選ぶとよいでしょう。

リールについて解説した記事はこちら

おすすめリール|レブロス LT3000-CH/DAIWA

釣り糸の選び方

糸付きリールではなく、一般的にリールは釣り糸と別でそろえます。海釣りを幅広く楽しみたい方は、ナイロンラインの3号を推奨します。

ルアー釣りに挑戦したい方も、まずは扱いやすいナイロンラインからスタートするとよいでしょう。

おすすめライン|カーボナイロンライン 3号 CN500 500m/DUEL

仕掛け・ルアーの選び方

初心者の方は、まずはサビキ釣りがおすすめです。キャストが不要で、撒き餌をして魚を寄せる釣りなので、簡単で釣果が期待できます。

サビキ釣りについて解説した記事はこちら

おすすめサビキ釣り仕掛けセット|リアルアミエビ

おすすめコマセ|アミ姫

タックルボックス・その他道具の選び方

タックルボックスはリュックなどで代用も可能です。しかし、釣りでは細かな道具を使うことも多く、専用のタックルボックがあると便利でしょう。

釣りに必要な道具をまとめた記事はこちら

おすすめタックルボックス|VS-7070N

おすすめクーラーボックス|シークールキャリー2 S2500

おすすめ小物|フィッシングプライヤーセット

[PR]新しい釣具の購入前に古い釣具を整理しよう!

新しい釣具を購入する際、古い釣具をどうしたらいいかわからないことも多いですよね。お住まいの自治体や釣具のサイズによっては、捨てるためにお金がかかるケースもあるため注意が必要です。

釣具の整理が必要な方は、釣具を買い取ってもらうのがおすすめ!ただ捨てるのでなく、買い取ってもらえれば次の釣具を買う足しにもできます

釣具買取専門店ウェイブなら、出張料金・査定料金・送料など費用が全て無料で利用できます。メール査定も24時間受付可能なので、まずは気軽に査定を受けてみてはいかがでしょうか。

費用は全て無料! ウェイブ公式サイトへ

関連記事
wave
釣具買取専門店ウェイブの解説と評判まとめ|古い釣具売るならどこがいい?この記事では、釣具買取専門店ウェイブについて紹介し、利用するメリットやおすすめな人について解説していきます。ウェイブ利用者の評判をまとめた結果も紹介しているので、最後まで読んで買取店探しの参考にしてください。...
おすすめの釣具買取店
古い釣具の買取店おすすめ厳選5選|業者の選び方や査定時のポイントも紹介この記事では、おすすめの釣具買取店を10選紹介します。釣具買取店の選び方や買取りのポイントも紹介しているので、最後まで読んで釣具整理の参考にしてください。...

大阪の釣り場をチェックしたら早速行ってみよう!

釣り公園

大阪府内でも、さまざまな釣りを楽しめます。紹介した釣り場をチェックし、行きやすい釣り場から早速挑戦してみましょう!

また初心者の方は以下の記事で、釣りの始め方についてチェックしておくのをおすすめします!

次にチェックしてほしいおすすめ記事

入門ガイド
【初心者向け】釣りの始め方パーフェクトガイド|5Stepで簡単デビュー釣りをやってみたいけど、どうやって始めればいいかわからず悩んでいませんか?この記事では、釣りの始め方を5つのステップに分けて紹介します。この記事を読んで、あなたも釣り人デビューしてくださいね!...
初心者セット
【最新版】釣り初心者向け道具セットおすすめ9選|シマノ・ダイワ製品も紹介「釣りをはじめたい!」と思ったとき、最初の壁が「道具集め」という方も多いです。釣り初心者の方は、「入門セット」がおすすめ!この記事では、海釣り用入門セットの選び方を解説し、管理人おすすめのセットをランキング形式で紹介します!...

※本記事は2023年11月の情報で作成しています。

お問い合わせはこちら!






    ABOUT ME
    管理人・釣口
    大手釣りメディアでライターをしていました!海に近い地域に住んでいたこともあり、釣りは小学生のころから親しんでいました!今はエギングをメインに、アジングやショアジギングなど、ルアーフィッシングもエサ釣りも、幅広く楽しんでいます!もちろんエサ釣りも大好きです!「釣り人の入口」では、主に初心者に向けて、海釣りを中心に役立つ情報を発信していきます!